やめてませんよ
こんにちは
毎度ご無沙汰しております
寿司屋です
またまた一ヶ月ぶりの更新
ほぼ生存報告ブログになっている今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さてさて、かれこれ20日ほど前のことなのですが、ワタクシ BIKELORE というイベント(レース?)に参加してきましてね
メインターゲットはシクロクロスなのですが、MTBはもちろんクロスバイクやロードバイク、ママチャリでも参加可能なゆるめのお祭り的イベントでして
大人も 子供も おねえさんも
みんなでアウトドアと自転車を楽しもうぜ!!
みたいなノリの素敵なイベントでした
ちなみに私はチームラリーというカテゴリで参加してきたのですが
(画像はチムメンさん)
木の根っこがあったり、石がゴロゴロしているこんな場所を走っていくんです
さらに階段や泥壁は自転車を担いで駆け上がる!!
そして!!
木と友達になってケガする・・・
下は枯れ葉なので落車しても舗装路を走るロードバイクレースのようなケガはしませんが、障害物を越える為の乗り降りも多く、身体のあちこちを自転車にぶつけるので体中キズだらけでございます(●´ω`●)
(特にペダルにぶつかると痛い)
とはいえ非常に楽しいイベントでして、今まで参加したイベント&レースで一番楽しんだんじゃないか?ってくらい楽しめました
遠征費はちとアレでしたけど、エントリー費も比較的安くてなかなかいいですよ
それとなによりも一番驚いたのがイベント中ほとんどの人が笑顔で
『レース中に怒っている人が一人もいない!!』
ということ。
レース中に
「右いきますよー!」
って私を追い抜こうとした方がいたのですけど、不可抗力で『その方のラインを私が塞いでしまう』ということがあったんです
これってロードバイクのレースだと高確率で
「ウォイ!!!クラッ!!」
とか怒られちゃう感じなんですよね(個人的主観です)
もちろん意図的ではなかったので
「スイマセン・・」
って謝ったんですけど、その方は普通に
「いえいえ~(^_^)」
と言って少し開けたところで私を追い抜いていきました。
それ以外にシングルトラック(人ひとりが通れる幅の道)の続くところでゆっくりな人がいて大渋滞になっていたりしても、皆安全に追い抜けるところまで声を上げることなく待っていたり、ロードバイクレースの世界しか知らないと驚くようなことがいっぱいあるんですよね
もちろんロードバイクのレースも楽しいし、好きですけど、レースに対して 『怖い』とか『自分は遅いから・・・』
なんていう理由であと一歩が踏み出せない人は一度シクロクロス(だけじゃないけど)のイベントに遊びに行ってみて欲しいな
ゴリゴリの競技志向も楽しいけど、せっかく趣味でやっている自転車なんだからどんな方向でも楽しんだもん勝ちですよ
最近色んな方向で自転車乗りが自転車乗りを攻撃してるけど、揉め事とか炎上でネガティブな方向に盛り上がるより
自転車に乗って楽しく盛り上がりたいなー
なんて思う今日この頃です。
毎度ご無沙汰しております
寿司屋です
またまた一ヶ月ぶりの更新
ほぼ生存報告ブログになっている今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さてさて、かれこれ20日ほど前のことなのですが、ワタクシ BIKELORE というイベント(レース?)に参加してきましてね

メインターゲットはシクロクロスなのですが、MTBはもちろんクロスバイクやロードバイク、ママチャリでも参加可能なゆるめのお祭り的イベントでして
大人も 子供も おねえさんも
みんなでアウトドアと自転車を楽しもうぜ!!
みたいなノリの素敵なイベントでした

ちなみに私はチームラリーというカテゴリで参加してきたのですが


(画像はチムメンさん)
木の根っこがあったり、石がゴロゴロしているこんな場所を走っていくんです


さらに階段や泥壁は自転車を担いで駆け上がる!!
そして!!

木と友達になってケガする・・・
下は枯れ葉なので落車しても舗装路を走るロードバイクレースのようなケガはしませんが、障害物を越える為の乗り降りも多く、身体のあちこちを自転車にぶつけるので体中キズだらけでございます(●´ω`●)
(特にペダルにぶつかると痛い)
とはいえ非常に楽しいイベントでして、今まで参加したイベント&レースで一番楽しんだんじゃないか?ってくらい楽しめました

遠征費はちとアレでしたけど、エントリー費も比較的安くてなかなかいいですよ

それとなによりも一番驚いたのがイベント中ほとんどの人が笑顔で
『レース中に怒っている人が一人もいない!!』
ということ。
レース中に
「右いきますよー!」
って私を追い抜こうとした方がいたのですけど、不可抗力で『その方のラインを私が塞いでしまう』ということがあったんです
これってロードバイクのレースだと高確率で
「ウォイ!!!クラッ!!」
とか怒られちゃう感じなんですよね(個人的主観です)
もちろん意図的ではなかったので
「スイマセン・・」
って謝ったんですけど、その方は普通に
「いえいえ~(^_^)」
と言って少し開けたところで私を追い抜いていきました。
それ以外にシングルトラック(人ひとりが通れる幅の道)の続くところでゆっくりな人がいて大渋滞になっていたりしても、皆安全に追い抜けるところまで声を上げることなく待っていたり、ロードバイクレースの世界しか知らないと驚くようなことがいっぱいあるんですよね

もちろんロードバイクのレースも楽しいし、好きですけど、レースに対して 『怖い』とか『自分は遅いから・・・』
なんていう理由であと一歩が踏み出せない人は一度シクロクロス(だけじゃないけど)のイベントに遊びに行ってみて欲しいな
ゴリゴリの競技志向も楽しいけど、せっかく趣味でやっている自転車なんだからどんな方向でも楽しんだもん勝ちですよ

最近色んな方向で自転車乗りが自転車乗りを攻撃してるけど、揉め事とか炎上でネガティブな方向に盛り上がるより
自転車に乗って楽しく盛り上がりたいなー
なんて思う今日この頃です。