こんばんは。
寿司屋です。
昨日の記事で書き忘れてしまったのですが、今回の榛名山ピクニックの記事の画像は
HIGIRIさん HAOさん へるはうんどさん から提供して頂いたものになります。
お三方にはこの場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
早速ですが昨日の続きです。
ハルヒル計測スタート地点を通過すると同時にGARMINのスタートボタンを押して、
いよいよタイムアタック開始

スーッとペースアップしていくと後方から
『はい!行ったー!』という声が。
そりゃ行くでしょ!だって試走本番だもの

ペースアップしたまましばらく走り、後続との距離を確認しようと後ろを振り向くと・・・
そこには笑顔の
DERO♡RISTさんが

(´-`).。oO(よしここは前に出てもらって、ペースを作ってもらおう)
なんて思っていたのですが
『コースわかんねえからペースわかんねえや!』と言ってまさかのツキイチ

仕方なく前を引くことにします。
しばらく DEROさん とギリギリおしゃべりが出来るくらいの強度で走っていると、
前方に2組の集団を発見。
後ろにつきたいところでしたがペースが合わないのでとりあえず2組ともパス。
するとパスしてすぐその集団から
(だと思う)2名の方が飛び出してきます。
(´-`).。oO(よしこの人達について行こう)
と思ったのですがスピードが違いすぎて、後ろにつけません

そして、ここでDEROさんはいい感じに加速して、今度はその人達にツキイチ。
この時点ではまだスタートから3kmくらい。
残りは10km以上あります。
このハルヒルコースは後半がキツくなるので、無理をしてオーバーペースになるのは避けたいところ。
ここでDEROさんを追うのを諦め、マイペースで淡々と走ることにします。
DEROさんとの距離はつかず離れずのまま、初心者ゴール付近で先発組に追いつく。
この辺りは平坦(少し下り?)区間なので、フロントアウターでガンガン加速します。
ハルヒル本番だとこの辺りまではドラフティングするとタイムがかなり縮まりそうですね。
この平坦区間でなぜか DEROさん との距離が縮まり、再び一緒に走ることに。
しかしここで、トラブル発生。
心拍表示が狂いだして 130⇒170⇒120⇒非表示⇒160 とかもうメチャクチャ。
ペースが全くつかめません

『うわー心拍おかしくてわけわかんねーんですけど』なんて騒いでいると、今度はDEROさんが
『うわぁ・・・GARMINの電源落ちたんだけど・・・マジ最悪だよー。。。』ここにきて2人同時にわけのわからないトラブルに見舞われます。。。
そのまましばらく DEROさん と走り続け
榛名神社ゴールを通過。
記憶が曖昧なのですが、この少し手前
(神社ゴール残り1.5km付近)から勾配がキツくなりだしたように思います。
本番ではこの辺りからが頑張りどころですね

そして、ここでまたもトラブルが・・・
榛名神社ゴールの少し先で本来は道なり左方向に行くのですが、榛名神社に向かって真っ直ぐ走ってしまいました

DEROさんが
『あー違う!あっちだ!』とすぐに気付いてくれたので、Uターンをして正規ルートに戻ることができましたが、危うく上らなくてもいい激坂を上るところでした。
この神社ゴールから先はひたすら急勾配が続きます。
ハンドルにぶら下がるような感じでヘロヘロになりながらなんとかペダルを回し続け
残り1.5km。
ラストスパートしたいところですが、もうそんな力は残っていません
『あーもう足着きたい・・・』そんな気持ちをグッと堪えてその後も黙々とペダルを回し続け
残り0.5km。
そしてここでアイツが現れます

D・K・I(男根岩)
こいつが見えたらもう少しです。
ダンコーン!ありがとうー!
ダンコーン!コロッケ取ってーーー!!そんなことを心の中で叫びつつ、岩の前を通過。
そして岩を過ぎてすぐ計測終了の看板が見えて最後のひともがき

手元のタイムは56分26秒。
神社のミスコースが無ければ55分台もいけたかも?
なんとか目標の1時間切りは達成しました

それにしてもキツかった・・・
完全に榛名山をナメてましたね。
そんな感じで私の試走本番は終了しました。
そしてここからピクニック本番が始まるのです。
応援クリックありがとうございます。
励みになります

」
テーマ : ロードバイク
ジャンル : スポーツ