fc2ブログ

ようやっと・・・

スシですどーも。

冒頭からパクりインスパイアですみません。(やしおさん面識無いのにすみません)


今週の月曜日午前3時にようやく引っ越しが終わり同日にお世話になったお部屋の退居を済ませました。


物が無いと狭く感じた部屋も広いものですね(^_^;)


嫁との結婚を決めてからこの部屋を借りて、翌年に入籍、その翌年には結婚式を挙げました。

その間に次女(犬)が家族に加わり

2人と2匹の生活になり、ロードバイクと出会い


何を血迷ったのかブログも始めました


昨年には

長男も生まれ超級山岳に激坂が追加されました


3人と2匹で暮らすには少し手狭ということもあり、これからは35年ローンで建てた夢のマイホームでの暮らしが始まるわけですが(もう始まってますけどね)退居の立会い中にもう戻ることはないと思った時はなんとも言えない気持ちになりましたよ。


まだ首の座っていない長男を初めて風呂にいれた日が今は懐かしく感じます。


そんなわけでまだ新居の片付けでバタバタしていますが、新たな生活に夢を膨らませながら過ごしている今日この頃です(^-^)


それと・・・
私が引っ越し作業に忙殺されている間に
嗜む程度に自転車を
ロミオさんすごい企画を実行しようとしているみたいですよ





応援クリックありがとうございます。
励みになります






にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
続報が楽しみですねっ!!









スポンサーサイト



テーマ : ロードバイク
ジャンル : スポーツ

少し留守にします

こんにちは。
寿司屋です。


先日開幕したブエルタですが、序盤からなかなかの盛り上がりを見せているそうですね

私もJ SPORTSオンデマンドを契約しているので視聴できる環境なのですが、ここ最近は仕事やら引っ越し作業やらで観戦する時間が取れていないんですよね

当然自転車も乗れていませんし、SNSも仕事の休憩時間にちまちまやっている程度でして・・・

新居の方はカーテンも付き、今週末にはテレビアンテナの業者さんも来る予定なので来週からは新しい生活に移れそうなのですが、今週いっぱいまではバタバタで過ごすことになりそうな感じです\(^o^)/


ということで、少しの間(1週間くらいかな?)ブログの更新はお休みします!!

ではまたお会いする日まで





応援クリックありがとうございます。
励みになります






にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
最終回じゃないよ!!









テーマ : ロードバイク
ジャンル : スポーツ

リオ五輪と共に夏休み終了

こんにちは。
寿司屋です。


ブエルタの開幕で再び盛り上がりつつある自転車ロードレースですが、昨日(今日?)はリオ五輪で男子MTB決勝が行われましたね

注目選手は多数いましたけど、大注目の選手はやっぱりスロバキアのペーター・サガン


なんたってロード世界王者ですからねっ!!


今日の勤務時間が早かったのでライブ観戦は出来なかったのですけど、序盤で怒涛の42人抜きをしたとかなんとか
ライブで見たかったなぁ。。。


そんなわけで長いようであっという間だった10連休が終わり今日からまた憂鬱な日々が始まるのですけど、引っ越し作業の進捗はこの夏休み中に必死こいてやった甲斐もあって、あとは冷蔵庫さえ運べば新居での生活が出来そうな状態になっています

引っ越し業者を使わずちまちま荷物を運び、2m近い棚と3人掛けのソファー、ドラム式の洗濯機もなんとか運搬終了

現住居は来週退居予定なので、今週末には冷蔵庫も運び出さなければいけないのですが、500ℓ弱の冷蔵庫を運搬できるかどうか、非常に不安な今日この頃であります(^_^;)


実は9月22日に開催される富士チャレ「ゆずれーる」というシステムを使ってこっそりエントリーしようとも思っていたのですが、今の感じだと生活が落ち着くまではもうしばらくかかりそうなのでこちらも見送りですかね・・・


ちなみに「ゆずれーる」は8月24日の23時59分まで受け付けているそうなので、興味のある方はチャレンジしてみてはどうでしょうか?






応援クリックありがとうございます。
励みになります






にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
台風でメーアーがゴイスーでバーヤイ!!








テーマ : ロードバイク
ジャンル : スポーツ

夏休みなんてなかった

ご無沙汰しております。
寿司屋です。


リオ五輪もまもなく終了ですが、私の夏休みも今日で最終日。
明日からは10日ぶりのお仕事でございます\(^o^)/


さてさて、今日まで1週間以上ブログの更新をしていなかったのですが、予想通りというかなんというか引っ越し作業でおそろしくバタバタしてましてね・・・

夏休み前半は


ショップのクラブライドに行ったり


店長のプライベートレッスンに参加したり


午前中や早朝に時間を作ってぼちぼち走れていたのですけど、夏休み後半は天気が悪かったり、その影響で引っ越し作業が難航していたりでブログどころではない日々を過ごしておりました

新居の方は

エアコンも付いたので、あとはカーテンを付けて冷蔵庫と洗濯機を運び込めばとりあえずは住める状況にまではなったのですが、まだテレビアンテナとインターネット回線が無いので快適な暮らしまではもう少しかかりそうです

最終日の今日も引っ越し作業で終了しそうですが、果たしてどこまでやれるのか・・・



かれこれ3日おあずけをくらっているので気分転換にちょっとだけでも自転車に乗りたいところなんですけど、そんなこと言っている場合じゃ無い状況まで追い込まれている今日この頃です\(^o^)/



応援クリックありがとうございます。
励みになります






にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
ブエルタ始まりましたね!!







テーマ : ロードバイク
ジャンル : スポーツ

ご本尊様に竣工を報告してきました

こんばんは。
寿司屋です。


「しばらくお休みするかも!」とか言いながら早速更新しております

今日は嫁と子供の寝ている早朝に自宅を出発し、ご本尊様に竣工をご報告してきました(^-^)

境川CRから藤沢市街を走り海に出て

江ノ島に到着。

ここでブログ村のランキングバナーにもなっている

ご本尊様に竣工の報告をしてきました


その後は海岸線の道を茅ヶ崎まで走り

4年前に結婚式を挙げた迎賓館の前であの日のことを思い出したりしながら帰宅


そして帰宅してからは休む間もなく引越し作業開始です

現住居と新居は1kmも離れていないので荷造り荷解きはせず車に荷物を詰め込んで何度も往復するという方法で引越しをしていて、今日は6往復ほどしました(´Д` )

今日1日で全体の4分の1くらいしか荷物は運び込めていませんが、このペースだとお盆休み中にはなんとか終わるかなあ?といった感じです。

それと新居にはまだエアコンが設置されていないのでクソ暑いんですけど

ローラー用の工業扇が思わぬところで役に立ちましたよ

あと数日はエアコン無しでの引越し作業になりそうですが、工業扇のおかげでなんとか乗り切れそうな気がする今日この頃です。




応援クリックありがとうございます。
励みになります






にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
今回の超級山岳は冷蔵庫と洗濯機!!





テーマ : ロードバイク
ジャンル : スポーツ

35年ローン始まりました

こんばんは。
寿司屋です。


本日10時に銀行にて最終決済を行いまして



ついにマイホームが私の物になりました


これまでたくさんの言葉に励まされようやくここまでくることが出来ました。
皆様には大変感謝しております。
頂いたアドバイスを生かしきれないことも多々ありましたが、現時点では自分でも満足のいく家に仕上がったと思っています。

これからは住宅メーカーのやらかしがないことを祈りつつ一家で楽しく暮らしていきたいところなのですが、果たしてどうなることやら。。。

最後は担当の営業さんを信じて決めた住宅メーカーなので万が一大きな問題が起きたら自分の見る目がなかったということでしょうね\(^o^)/
きっとあの営業さんなら大丈夫!!


そんなわけで

引き渡しの記念に(?)いつものコースを全開で走ってきました

オリンピックでTTチャンピオンになったあの人を意識してケツで踏むことを意識してみたのですが、久しぶりにいいペースで走れましたよ


明日からは引越し作業でバタバタしそうなので、ブログはしばらくお休みするかも?しれません。



応援クリックありがとうございます。
励みになります






にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
今までありがとうございました!!







最終回じゃないよ。

テーマ : ロードバイク
ジャンル : スポーツ

お盆休みスタート前に終了のお知らせ

こんばんは。
寿司屋です。


明日は新たに国民の休日として制定された山の日
山の日は 「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日」 なのだそうですよ。
なんだか自転車乗りにとっても縁の深い日になりそうですね

今年の一般的なお盆休みは8月13日~16日なのだそうですが、
私の周りでは山の日からお盆休みに入り8月11日~16日の6連休という方が多いようです。

で、私のお盆休みは?というと・・・

8月13日~21日の9連休\(^o^)/

しかし住宅の引き渡し日が8月12日なので1日年休を使って、怒涛の10連休なんです

お盆休み前は渋峠とか乗鞍とか行っちゃおうかなー
なんて夢見ていたんですけど、自分のお盆休みの予定をざっくりまとめてみたら

・12日 住宅引き渡し
・13日 引っ越し
・14日 引っ越し
・15日 車納車&引っ越し
・16日 エアコン工事見積り&引っ越し
・17日 エアコン工事&引っ越し
・18日 予定なし(フリーではない)
・19日 ↓
・20日 ↓
・21日 ↓

こんな感じで奇跡的に嫁の許しが出て丸1日走れる日があったとしても18日以降なんですよ。。。
ダイズさんにもコソッと声をかけてもらっていたのに(´;ω;`)

今の住まいと新居との距離が1km未満なので荷造り、荷解きはせず数日かけて車で荷物を運び込むつもりなのですが、果たして18日までにどこまで片付けられるのか・・・


新居での暮らしが始まるという希望と、連休中にロングライドが出来そうにないという絶望とがぶつかり合う今日この頃ですが、もし嫁の許しが出て時間がもらえたらどなたか私と遊んでやってくださいませ
とりあえず明日の仕事が終われば連休突入なのであと1日だけ踏ん張ってきます


それでは、すでにお盆休みの方も、明日からお盆休みの方も休暇を満喫してくださいね
(めざにゅ~みてぇだな)



応援クリックありがとうございます。
励みになります


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
2016年お盆休みの始まり。
それは35年ローンの始まりでもある。




テーマ : ロードバイク
ジャンル : スポーツ

筋膜リリースは効果がない?

こんにちは。
寿司屋です。


おうちの引き渡しが迫り各種手続きにアタフタする毎日ですが、昨日も少し時間が出来たので最近よく行く周回コースを1時間ほど走ってきました



登り区間は向かい風がキツかったので、風の負荷も使ってSFRトレーニングにしてみました。
※SFRとは出来るだけ重いギアを低めのケイデンス(ペダル回転数)で回すトレーニングのことで、「自転車の上で行う筋トレ」なんて言われてたりします。

で、このトレーニングをやった後のことなんですけど、重いギアを踏みまくるおかげでいい感じに筋肉が張るんですよね(´Д` )

そんな時は

コイツを使って筋肉をほぐしてやるんですけど、コレがまた効果てき面なんです

今までサプリメントやセルフマッサージ等、回復方法を色々と試してきましたけど、筋肉疲労に関しては筋膜リリースが1番効くと思います。
心肺とそれに伴う内臓系の疲労はまた別物

先日リオオリンピックで金メダルを取った水泳の
◯野選手やフィギュアスケートの浅◯真央ちゃんもこのグリッドフォームローラーを使っていますし、私の周りでも使用している人が多くて筋肉疲労に効くと評判なんですよ


がしかし、昨日とある記事が目にとまりましてね。
記事はこちら
※削除依頼がありましたら即座に削除します

ある整形外科の先生が書いた記事なのですが、簡単に言うと「筋膜がよじれる、シワになる、癒着するということは考えにくい」といったことが書かれています。

「筋膜リリースに効果がない」とは書かれていないのですが、筋膜リリースとは?って調べると筋膜のシワを伸ばすとかなんとかってあちらこちらで書いてありますよね。

そもそも筋膜という言葉の認識や示すモノが医師とその他の人とで違うようで・・・
うまく説明出来ないので記事を読んでみてください

もちろんこの記事に嚙みつこうなんて気はさらさらないんですけど、自分が効果を感じていることが医学的には「?」だなんて聞くと興味が湧くじゃないですか?

私自身は思い込みではなく筋膜リリースに効果があると感じていますし、これからも続けるつもりなのですが、普段自分が何気なくやっていることもこういった専門分野の方の考察を見ると面白いですよね


ということで、書きたいことがまとめきれなかった感は否めませんが、筋肉疲労でお悩みの方は筋膜リリースをお試しになってはいかがでしょうか?



応援クリックありがとうございます。
励みになります






にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
暑い!!








テーマ : ロードバイク
ジャンル : スポーツ

早朝サイクリングからの施主検査完了!

こんにちは。
寿司屋です。


昨日はバタバタな1日で気付いたらリビングで朝を迎えておりましたよ\(^o^)/


ということで昨日は朝5時台からちゃちゃっと家事を済ませ

早朝ライドへ

鷺舞橋は今日も異常なしです!!

それにしてもみなさん朝早くから走っていらっしゃるんですね
鷺舞橋に着いたのは7時前だったんですけど、かなりの数のローディーが休憩していましたよ(^-^)


そんな感じで2時間弱の早朝ライドを終えて帰宅

脚に違和感を感じたので本気でポタリングをしてみました

走り出す前から両ふくらはぎに攣りそうな感覚があったのですが、筋肉疲労はあまり感じなかったのでおそらく栄養不足だったのだと思います。

今まで平日トレーニング時には補給を摂らず、ボトルの中も真水でしたが、トレーニング時こそしっかりと補給をした方が良いのかもしれませんね。


早朝ライド終了後は新居で午前中からカーテン屋さんに採寸、工事見積もりをしてもらって、午後からは現場監督立会いで施主検査。

基本的に検査というより設備の使用方法の説明がメインでしたが、小屋裏も含め全室しっかりと確認して、数ヶ所再補修をお願いしておきました。


それと、担当営業さんから最終的な施工費用をまとめた書類を頂き説明もしてもらったのですが、土地、建物等を含めた総額は一般的な建売のおうちにちょっといい乗用車を足したくらいでしたよ

手間とかを考えて「建売でもよかったかな。。」なんて思ったりもしましたけど、一生に一度のお買い物ですし、これだけ要望を詰め込み贅沢装備も増やしてこの価格差ですからね。

ようやくですけど「注文住宅にして良かったなー。」って思えるようになりました


外構は終わっていないのでまだまだやることはあるのだけれど、とりあえずは来週の引き渡しでひと段落はするかな?
するといいな


そんなわけで今日は表札とポストを買ってきた

これは施主支給で外構さんに取付だけお願いする予定なのですが、ダンボールから出したらポストに結構目立つキズが付いてたっていうね・・・


それと、もめてはいないのだけれど外構もお隣さんとの兼ね合いで工事が進んでいないし、まだしばらくはおうちのことでバタバタしそうな今日この頃です。



応援クリックありがとうございます。
励みになります






にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
8月20日からはブエルタ!!










テーマ : ロードバイク
ジャンル : スポーツ

昨日でおしまいと言っていましたが・・・

こんばんは。
寿司屋です。


関東地方も梅雨が明けて少し経ちますが、ここ最近はめちゃくちゃ暑い日が続いていますね。

体調を崩されている方も多いようですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?



さてさて、タイトルのお話です。

昨日の記事で建築現場の見学はこれにて終了。と言っていましたが、今日嫁が現場に行ったところ問題の箇所の工事が終了していたようなのでそのご報告を。


営業さんからは『引き渡し後に直します』と言われていたのですが、大工さんがちゃちゃっとやってくれたみたいですね

嫁と義父が確認したみたいなのですが、これで強度的には問題なく使えそうとのこと。



ここはモールテープ的なやつを貼ってくれるかな。




仕切り板は金具で壁に固定しただけみたいですけど、荷重は主に縦方向にかかるのでおそらく問題ないかと。
思うのですが、どうでしょう?




それと、ここもお願いした通りに直っていました
やっぱりスイッチの位置が少し気になるかな。。



小上がりも畳が載って完成形に。
カウンターは横からも出入り出来る形にしたかったのですが、子供が乗る可能性が高いと思い支柱を入れてもらいました。



工事用の物が付いていた玄関ドアもスマートキー付きの白いドアに
スマートキーは追加費用がかかりましたけど、玄関ドアの開け閉めは毎日することですし、子供を抱っこしている時なんかはかなり便利だと思います。


最後にまとめてトラブルが起きてしまいましたけど、営業さんの対応のおかげ(?)で施主検査にやり直しも含む全ての工事が完了しそうです


ちなみに今日は最後の仕上げに補修屋さんが入って細かいキズを補修していたんですけど、施主側から見ても「こんなキズしょうがなくない?」ってレベルのキズまで補修するんですね~
オジサン驚きましたよ



ということで、明日の施主検査は気合いを入れて臨もうと思います



応援クリックありがとうございます。
励みになります






にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
水平器買い忘れた!!








テーマ : ロードバイク
ジャンル : スポーツ

プロフィール

寿司屋

Author:寿司屋
メタボ脱却の為に32歳にして自転車に乗り始めました。
スポーツ経験も無く、運動不足の運動オンチおじさんですが、それなりに楽しくやってます。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


Feel free to follow me
Strava

↑↑↑
STRAVAのフォローはこちらから

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセス
フリーエリア
STRAVA
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR