新たなる物欲
寿司屋です。
明日はいよいよツールドフランスのチームプレゼンテーション

そして7月2日土曜日にはレースも開幕します。
今年はスカパーでなくオンデマンドでの視聴となるのですが

去年のコレまだ着れるかな?
そして、明日6月30日はツールのチームプレゼンテーションともう1つ気になること発表されますね。
それは新型 DURA-ACE の発表


Di2、クランク(パワーメーター)、RDのダイレクトマウント、ミッシングリンクのような脱着リンク方式の再採用等、色々なことがリークされていたり噂されていたりしますね。
実際現行からどのように変わるのか興味津々です。
で、タイトルの新たな物欲のお話しなのですが、その物欲の矛先はDURA-ACEではございまっせん!!
今私の物欲をグイグイ刺激している物はこちら
SONYの新型アクションカムです。
最近ではめっきりロングライドをしなくなった私ですが、以前からライド中の行動でブロガーとしては大きな欠点を抱えていました。
私のブログをよくご覧頂いている方はすでにお気付きかもしれないのですが、私はライド中にほぼ撮影をしないんですよね・・・
1日遊び回って帰宅し
『よーし!おとうさん気合い入れてブログ書いちゃうぞー!!』
なんて思いながらスマホに記録された画像を確認すると大概 『なんだこれ・・・』 っていう画像しか残っていないんです

そんなこともあって、動画、静止画の撮影はもちろんネタとしても面白そうな車載カメラの導入を以前から考えていたんですよね。
しかし、GoProやSHIMANOのスポーツカメラ、SONYのアクションカム等、選択肢が多く、どれも安価ではない為購入を躊躇していました。
そんな時、自転車ブログ界きっての車載カメラの使い手でもある某教団の教祖 へるはうんど大先生 がこんなツイートをしていたんです。

これは良いチャンス!!と思いワタクシ即リプライしましたよ。
すると・・・

即座に的確な返事が!!

この時点で、『いつかはSONY!いつかはHDR-AS200V!』と深く心に刻んだのですが、それから数日・・・
へるはうんど大先生が
俺氏、ソニーの空間光学ブレ補正搭載の新アクションカメラを欲しがる
というタイトルでアクションカムの新モデル『FDR-X3000』と『HDR-AS300』を絶賛していました。
しかも最後に 『クソ欲しいwww』 という一言を付けて。
これはもう買うしかねえ!!と思っていた矢先、今度はZAPPEIのborikoさんがこんな記事を!!
私はこの手のデジタル物に恐ろしく疎いので、信頼できる方々の口コミに頼るくらいしかできないんですよね

車載カメラはただ単に撮影を楽しむ以外に、ドライブレコーダーとしても役に立つでしょうから今も導入する方向で考えているのですが、果たしてこんな私に使いこなせるのか・・・
そもそも撮影よりも編集作業が大事な気がする
(´-`).。oO(とりあえず誰かが買ってから考えよう・・・
励みになります


