fc2ブログ

本日の苦行

こんばんは。
寿司屋です。


今日は昨日ちょろっとお伝えしたハードコースに行ってまいりました





数字的にはさほどハードでもないのですが、総獲得標高のほとんどを2つの連続する激坂で稼ぐという苦行コースなのです。。。



fc2blog_2015043019543614e.jpg
※また店長の画像をパクってきました


店長の鬼牽きによりハイペースで一発目の激坂に移動。

その結果、登る前に脚が終わるっていう・・・



そして、一発目の激坂をクリアしてから数kmで

fc2blog_20150430195451859.jpg
※店長からパクった画像です

2発目の激坂へ・・・

ちなみにこのドーナツゾーンは勾配18%オーバーです


なんとか全員無事(?)に登頂したのですが

fc2blog_20150430193136579.jpg

【悲報】 すぐるさん 全行程の半分を残してすべてを出し切る。


そして、ここからは 逆すぐる無双 となりました。。。


すぐる 曰く

『過去最恐のライドだった』

だそうです。



詳細記事はまた後日書こうと思いますが、とりあえず私の両脚は爆発しました。。。
(お尻も真っ二つです)



応援クリックありがとうございます。
励みになります







にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ






スポンサーサイト



テーマ : ロードバイク
ジャンル : スポーツ

僕のGW始まりました。 明日は地獄のライドです。

こんばんは。
寿司屋です。


今日から始まりました!GW!


今日は祝日ということもあって茶川探検隊の面々も 【三浦半島ライド】 【奥武蔵ライド】 【ヤビツ峠アタック】 と各地で暴れ回っていたようです。

Twitterでは他にもたくさんの方がヤビツアタックを楽しんでおられました


一方、私は・・・


fc2blog_201504292018072df.jpg

いつも通りの宮ヶ瀬湖一周コース。。。



湖に出る前の土山峠で不自然なリュックを背負った方がいたのですが、ものすごい足をしているのにあまり速くない・・・

もしやと思い、土山峠を上り切った後、一緒に走っていた方に『もしかしてあのリュックってアレですか?』と尋ねたところ

『あ~アレ、ウエイトですよ。(笑)』

ですって・・・


初めて見たんですけど、ウェイト背負ってヒルクライムする人って本当にいるんですね



そんな衝撃的な出来事がありつつ宮ヶ瀬湖をぐるっと周って

fc2blog_201504292018506c1.jpg

オギノパンに寄り道。




fc2blog_201504292018289a3.jpg

お目当てはコレ。

眞田珈琲の〝あるメニュー〟


去年から夏季限定で登場した


fc2blog_2015042920190614b.jpg

バナナまるごと一本チョコペチーノです

去年から 『オプションでプロテイン増しもメニューにしてください』 とお願いしているのですが、願いは受け入れられず。。。


数ヶ月ぶりにこいつで一服した後、ショップに寄って、本日のライドは終了。

といった感じで明日のライドに備えて今日は軽めにしたのですが、明日はなかなかハードな1日になりそうなんですよねえ


ちょうど1年前くらいに走ったコースなのですが、
その時は熱中症とハンガーノックに苦しめられ、道志の山の中でぶっ倒れたっていう・・・


ちなみに、みんな大好き(?) すぐる も参加することになり、かなりテンションが上がっているみたいです

私は無事に帰ってこられるのでしょうか。。。



応援クリックありがとうございます。
励みになります





にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ






テーマ : ロードバイク
ジャンル : スポーツ

そういえばR-Sysの修理終わってました

こんばんは。
寿司屋です。


今日を乗り切ればGW
明日から何をしようか楽しみで仕方ありません。
ただ、全ては嫁次第・・・


そんな病み上がり2日目。

昨日はわりと頑張っちゃったので今日は久々に境川CRで回復走にしました。


暖かくなって歩行者も自転車もだいぶ多くなってきましたね。
そろそろ草も成長して境川CRもカオスなシーズンを迎えそうです。



そんなわけでタイトルのお話です。


少し前に大騒ぎしていたホイール修理の件ですが、実は修理が終わって手元に戻ってきていました。



問題のフロントホイール


これのハブのキャップがダメだったのですが、
キャップと言ってもちょっとわかりにくいですよね。




こんな感じで手で引っ張ると、ハブのキャップが簡単に外れます。


このキャップで球当たりを調整しているみたいなのですが、今回はこのキャップがダメだったみたいです。
(メーカーは軸がどうとか言っていたけど・・・)




これ!




要は、このキャップを交換するのに要らないキャップとシャフト軸(?)みたいなパーツがセットで17000円っていうわけですよ。

修理にお金がかかるのはある程度仕方ないとは思いますが、さすがに要らない部品までセットってのはねえ・・・


結局、今回は保証を使って無償修理にして頂けたのですが、



ショップスタッフが言うには、『メーカーがキャップの中のベアリングも交換してくれたっぽい。』とのことです。

どうだかわからないけど、MAVICさんありがとうございます



そんなわけで、ホイールは無事に復活して手元に戻ってきました。


もし同様の内容で保証期間中に有償修理になりそうな方がいましたら、参考になさってください。




おまけ

私が参加できなかった大磯クリテリウム最終戦

いつも仲良くして頂いている コーラさん がレースの画像を送ってきてくれたのですが、なかなか面白かったのでご紹介させて頂きます。




序盤から先頭を牽く コーラさん




この時の2番手にいる選手の『先頭代わります!』という申し出を『結構です。』と断ったらしいです。

ちなみに コーラさん 『人を風除けに使うのはありえない。』 という考えの持ち主。



その結果がこれです。



意地でも集団には入らない。(笑)


しかもこの後、もう1回先頭に出たそうです。


そしてリザルトが8位・・・


誰が強かったかは、どう考えても明らかです。


後から知ったのですが、このレースに かれ~うどんさん も出ていたそうなのですが、見事に2位入賞だったそうです


なんか知っている方が皆良い結果を出しているのですが、私だけは特にこれといって収穫がなかったですねぇ・・・ 


しいて言えば、クリテリウムに向いていないことがわかったくらい 

そんなわけで、あと数時間。 

適当に仕事をこなしたいと思います 



応援クリックありがとうございます。 

励みになります



にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

テーマ : ロードバイク
ジャンル : スポーツ

大磯クリテリウム第6戦 過去最悪のリザルトでした

こんにちは。
寿司屋です。


昨日開催された大磯クリテリウム第6戦

シリーズ最終戦ということで、私自身かなり気合いが入っていたのですが・・・

結果はまさかの

体調不良でDNS・・・

当日 応援に来てくれた方
『会場でお会いしましょう!』 と約束していた方

本当に申し訳ありませんでした。


そんなわけで、せっかくの休日を1日寝て過ごしてしまったわけですが・・・

私も楽しみにしていた コーラさん がやってくれたようです。

スタートから先頭に出て漢(おとこ)の一本牽き。
しかも、2番手の選手に『先頭変わります!』と言われたのを
『結構です。』
と断ったらしい。(笑)

コーラさん らしくて笑っちゃいました
生で見たかったなあ・・・

本人は走りに納得していないようですが、リザルトも一桁フィニッシュだったようです。
(やっぱり強いじゃん・・・)


その他、同じショップの前回ビギナークラスで優勝した大学生がスポーツクラスで2位。
爽やか好青年G君がビギナークラスで4位。
一緒にビギナークラスを走る予定だった おむさん が6位。(また最終ラップに気付かなかったらしい)

と皆良い走りが出来たみたいです。


こんな日に体調不良で1日寝ているとか、マジで終わってますよね。。。



ということで、今日は体調も回復してきたので


fc2blog_20150427115950f94.jpg

久々に仕事前の峠練に行ってきました


しかし病み上りで もがく もんじゃないですね・・・
フラフラして頂上付近で吐きそうになりました。



そんなわけで、2日間ブログをお休みしましたが、またぼちぼち書いていこうと思います。






応援クリックありがとうございます。
励みになります







にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




テーマ : ロードバイク
ジャンル : スポーツ

一度やってみたかったアレ

こんばんは。
寿司屋です。


昨日の平日トレは結構がんばっちゃったので、今日はまったりと回復走にしました

途中でショップに寄って、店長と次期フレームのお話。
まぁ、ショップに行くたび話していることで、特に買う予定があるわけではなくムリヤリ妄想に付き合わせるというただの迷惑行為なわけですが・・・


そんなわけで 『TARMACのコンタドールカラー出ましたね』 なんて散々話した挙句、
『コンタドールは好きだけど、別にいいや。』 と、ひやかしとしか思えない言葉を残して帰ってきました。
(店長すいません)





では、タイトルのお話。


やらなければいけないわけではないのですが、どういうわけか私は(できるだけ)毎日ブログを更新するようにしています。

当ブログに訪問して頂いている方でも
『この人、毎日、毎日、よく書くことあるなあ・・・』
と思われている方も多いのではないかと思います。


でもね、毎日書くことなんてないんですよ。。。

私もただのサラリーマンですから、毎日のように何か面白いことが起きるわけでもありませんし、捏造にも限界があります。※いつも捏造記事って意味じゃありませんよ!


何が言いたいかというと、時々なにもネタの無い日があるんです
ちなみにそれが今日です。

また、そんな時の為にネタをストックしておいたりするのですが、そのストックも切らしてしまう日があるんですよ
ちなみにそれも今日です。


そんな時はどうするかというと、誰かの企画をパクるんです。



ということで、 とりにくパイセン がやっていて一度やってみたかったこの企画。


アクセス解析の検索キーワードを発表してみる

とりにくさん、パクらせて頂きましたん


では4月1日から本日24日までの検索ワードです


第一位  嫁という超級 33票 ・・・いつもありがとうございます。

第二位  ロードバイク ブログ 20票 ・・・ようこそおこしくださいました。



いきなりですが、ここからは少数票になります。

・ 嫁という超級山岳 3票 ・・・ありがとうございます。

・ 嫁という超山岳 2票・・・ニアピンです。ありがとうございます。

・ 自転車 寿司屋 2票・・・ど根性ガエルの梅さん?

・ 寿司屋 ヘルメット 2票・・・出前に行く時はかぶりましょう。

・ 自転車 茶川探検隊 2票・・・隊長の力は偉大です。



さらにここからは1票だけのワードです。


・ ゆるポタ詐欺 ・・・『サガミハラ ラーメン ブログ』 で検索してみてください。

・ ジム 筋トレ 行き詰まる ・・・ライザップなら結果にコミットしてくれますよ。

・ スポーツ経験 ない 自転車 ・・・ブログタイトル詐欺と言われたアノ日。

・ メタボローディ ・・・隊長の力は偉大です。

・ 中華街 犬OK ・・・調べると結構ありますよ。

・ 富士ヒルクライム もれた人 12回 ・・・どっちでしょう?

・ 寿司屋 ロードバイク とちおとめ ・・・とちおとめどこから出てきた?

・ レーパン モッコリ ・・・しちゃうよね。

・レーサーパンツ もっこり ・・・気になるよね。

・ ロードバイク もっこりパンツ ・・・そんな名称ではありません。

・ 自転車 嫁という劇坂 ・・・ニアピンですが訪問感謝いたします。

・ ロードバイク 物欲 ・・・散財部というものがあってだな。

・ 女子 デュラエース 9000 インプレ ・・・ガッツリおじさんです。

・ どМ三十路 画 ・・・ありがとう。いい薬です。




パクってみて思ったんですけど・・・
とりにくパイセン みたいに鋭いワードが出てこないんですけど


ちなみに 『ゲスい ハンドル』  で検索すると・・・(気になる方は試してみてください)

そして 『ゲスハン』 で検索すると・・・




ゲスパン


イケイケだったあの頃のことを思い出します。


なんか今日は恐ろしいくらい しょうもない記事に仕上がってしまったのですが・・・
ネタの無い日にムリヤリ更新するもんじゃないですね。。。





応援クリックありがとうございます。
励みになります







にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




テーマ : ロードバイク
ジャンル : スポーツ

出産準備でトレーニング環境も変わります

こんばんは。
寿司屋です。


昨日は雨で実走が出来なかったので 『ローラーでも回すか・・・』 なんて思っていたのですが、
メシ食ってほっこりしたらそのままリビングで寝ておりました
こんなんだから強くなれないんですねぇ


ということで、今日はいつもより気合いを入れて夕練に行ってきましたよ
そんな本日のトレーニングメニューは

いつものコースを出来るだけ速く!!

という単純だけどめちゃキツイメニューです。

自宅を出た瞬間から自宅の前に戻ってくるまで、ウォーミングアップもクールダウンも無しでとにかく上げまくりで走りました






結果、自分としてはなかなかのペース
この調子で日曜日のクリテリウムも良い走りが出来るといいのですが

そんなわけで、休息日を増やすようになってから調子もトレーニング効率も上がっているように感じる今日この頃です。




では、タイトルのお話。


いよいよ嫁の出産予定日まであと2週間。
この前 産婦人科で受けてきた〝立ち合い出産セミナー〟的なやつで聞いた話によると
『いつでも健康的に出産できますよゾーン』らしいです。

嫁は出産後しばらく実家(今の自宅から歩いて5分)に帰るようなのですが、私も出産後は今までのように自転車に乗ってばかりはいられないと思いますし、トレーニングも自宅でのローラーがメインになりそうな気がします。



ちなみに現在持っているローラーは


fc2blog_20141220205455908.jpg


コーラさんの友人に譲って頂いた MINOURA の3本ローラー(MoZ Roller)と




fc2blog_201404212101433b9.jpg

初号機DEFY3の頃から使っているオークションで買った ELITE の固定ローラー(モデル名不明)



トレーニング環境としてはこれでも十分なのですが、どちらも高強度で回すとかなりデカい音が出ます・・・


そして、やっと寝ついた赤ちゃんをローラーの音で起こしてしまったとしたら、
嫁にブチギレられてローラーどころか自転車も禁止にされてしまうかもしれません


というような言い訳を積み重ねて

fc2blog_20150423203548442.jpg



fc2blog_20150423203601cb1.jpg


買っちゃいました






fc2blog_20150114214008888.jpg


GT-Roller Flex2


色んなところで見かけるようになってからずっと気になっていたのですが、
『ローラーにその金額は出せねえわ。。。』と思い購入を断念。

その後ショップでたまたま試乗する機会があり、あまりにも好感触だったので
『いつか買おう』と思っていたもののやはり金額的に購入に踏み切れず・・・

しかし今回 『産まれてくる子供の為に!』という強引な理由で(本当は自分の為)購入致しました


そんなわけで、出産後しばらくは走行距離が落ちてしまいそうですが
6月の富士ヒルクライムに向けてローラー練に励もうと思います。


その前に嫁に『なにこれ?邪魔なんだけど。』ってキレられそうだけど。。。




応援クリックありがとうございます。
励みになります






にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




テーマ : ロードバイク
ジャンル : スポーツ

またしても しれっとエントリーしてました。

こんばんは。
寿司屋です。


今日はいつも通り朝5時前に起床して6時前に出社。

昨日の夜9時から健康診断のある今日の午前9時半まで食事が禁止だったので
目が回るくらいの空腹に襲われ仕事が全く手につきませんでした・・・


まぁ、朝飯食っても仕事は手につかないんですけどね

そんなわけで、今から健康診断の結果が気になる今日この頃です。

もし悪い結果だったら『良いトレーニングができている』と開き直ってやろうかと



そんな健康診断のせいで昨日は強度を上げられなかったので
『今日は高強度練だ!』
と意気込んで帰宅したのですが、ジャージに着替えて外に出るとまさかの雨

どこかの 持っている男 が山梨県から雨を連れてきたようです (´Д`) =3
しょうがねえ。ローラーでも回すか・・・



ではタイトルのお話。


先日、嫁の許可をもらって6月の 富士ヒルクライム に こっそりとエントリーしたことはお伝えしたと思うのですが、
実は、今週日曜日の 大磯クリテリウム第6戦 にも しれっとエントリーしておりました

毎回集団から千切れてしまうので、目標は今回も〝集団内でゴール〟です。


そして、この前 発表されたスタートリストをなにげなく確認していると・・・
なんとブログでもそれ以外でもお付き合いのある コーラさん も第6戦にエントリーされているではありませんか


(´-`).。oO(ついに本気のコーラさんの走りが見られるのか
そう思うと今から胸が熱くなります。


今のところ天気予報だと日曜日は天気も良さそうなので、今シーズン最後の大磯クリテリウムは悔いの残らないように出し切って走りたいと思います
いつも出し切ってあの成績なんですけどね・・・



そんなわけで、今週末の大磯クリテリウム(ビギナークラス)にエントリーしている方がいましたら、なにとぞお手柔らかにお願いしますね






応援クリックありがとうございます。
励みになります






にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ






テーマ : ロードバイク
ジャンル : スポーツ

明日は自転車が健康に良いと証明してきます

こんばんは。
寿司屋です。


健康の為に自転車に乗っている。
自転車は健康に良い。


なんて話はよく耳にすると思うのですが、
自転車に乗るようになってから健康診断の結果がヤバイことになった(悪い方の意味で)
という方はいらっしゃいませんか?


過去記事にも書いたことなのですが、
私は自転車に乗る前は今よりも体重が約20kg重く、体脂肪率も25%を超えていました。
そして健康診断でも色々な数値が要注意になり、医者に『もう少し痩せてください』と言われるほどでした。

それが自転車に乗るようになってから1年ほどで どちらも標準の数値になり、健康診断の結果もオールA。
自分の身体で『自転車は健康に良い』と証明することが出来たのですが、ちょうど一年前の春の健康診断でまさかの結果が・・・


腎機能、肝機能は即入院レベルの『要精検』
さらには貧血気味で、尿酸窒素の数値も異常。
その他の数値もちょいちょい悪いところがあり、医者に呼び出されて再検査をすることになってしまいました。。。


もちろん健康診断でオールAを頂いた後も自転車に乗ることはやめていませんし、不摂生な生活をしていたわけでもありません。


ただ一つだけ『原因はこれじゃないか?』ということがあって、
万全の状態で再検査した結果〝すべて異常なし〟ということでした。


ちなみに その原因というのは、自分を健康にしてくれたはずの自転車だったのですが、
どうやら自転車に限らず高強度で運動をすると、筋肉だけでなく内臓もダメージを受けてしまうそうで、
その後に健康診断を受けてしまうとメチャクチャ悪い診断結果が出てしまうらしいんです


再検査の結果を聞かされた時に医者から
『次の健康診断を受ける時は前日にトレーニングしないでね。』
と釘を刺されたのですが、
明日はその健康診断の日なんですよ

まあ『前日トレーニングをするな。』と言われたのに、今日は回復走してきちゃったんですけどね

そんなわけで、明日は再び『自転車は健康に良い!!』ということを証明してこようと思っているのですが、回復走もしちゃマズかったかな・・・



結果のご報告は少し先になると思いますが、私も今から楽しみだったりする今日この頃です。




応援クリックありがとうございます。
励みになります







にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ



テーマ : ロードバイク
ジャンル : スポーツ

【湘南グルメポタライド】 ~完結編~ 『丘です。丘』

こんばんは。
寿司屋です。


長々と書いてきた

とちぎのいちごさん歓迎 湘南グルメポタライド

も今回で最後になります。


ということで、これまでの記事はこちら
序章  前編  後編



では早速。



グルメポタ詐欺にあった とちぎのいちごさん が連れてこられた第二のヒルクライムスポット


fc2blog_20150416213924178.jpg


湘南平


最初に行った〝じわじわキツイタイプ〟の湘南国際村と違い、〝距離は短くてもガツンとキツイタイプ〟で
上りが苦手な人はガチで嫌がる場所でもあります。


fc2blog_20150419194114856.jpg

今回も軽い牽制が入っていましたが、1人が上りだすと皆次々に走り出します


ここはひたすら頂上まで走るだけの場所で特にミスコースの心配もない為、私もちゃんとTTしました

ヨダレが垂れそうになりながら『オルァ!!』ともがいて、激坂ゾーンを突破

fc2blog_2015041920320467e.jpg

ふてぶてしいパンダの横を通り過ぎたら、そこからが頑張りどころです。

ギアをかけてペダルを踏んで踏んで踏みまくります
ゴール直前の少し勾配がキツくなるところはダンシングでもがき倒してゴール


お昼に食べたカレーがちょっと出そうになりながらも1年4ヵ月ぶりにベストタイム更新です


直後に タカヒロさん もゴール。
序盤は流してたし、ゴール後も余裕そうだし、本気出したらすげー速そうな感じでした。



登頂後は とちぎのいちごさん をお迎えに行って

fc2blog_20150420220150d69.jpg

一緒にゴール。
みんな笑顔でお出迎えしてくれています。
(でも誰も下りてはきませんでした)


ここ湘南平には展望台もあって、晴れているとなかなかの景色なのですが、
この日はガスっていて何も見えず・・・


他には特にこれといって何もないので、休憩もそこそこに次のグルメスポットに向かいます。




今度は海岸線の道を江の島方面に戻って

fc2blog_201504202208108b1.jpg

鵠沼付近の住宅街に入って行きます。


『クンクン。 匂う!匂いますよー!氷の匂いがー!!寿司屋さんわかりませんか?』

寿『うん。なんかパンの焼けたいい匂いがする。』

『それじゃねえしw』


とかやりつつ


fc2blog_201504202155494f7.jpg

かき氷屋さんに到着。


『昔食べてメチャクチャ旨かったんで、コースに入れてください!!』
という とちぎのいちごさん のリクエストでやってきました。


暑い時期だと開店直後に整理券をもらって、食べられるのが夕方の3時とか無茶苦茶なことになるそうです。

この日はオフシーズンということもあってすんなり入店できました



無類の苺好きである私は 『Wいちご』『Wいちごミルク』 とで悩んだのですが、この文字だけ見てどう思います?
普通 『Wいちごミルク』 にいきますよね?


ちなみに

fc2blog_20150420220236040.jpg

これが Wいちご



そして

fc2blog_201504162140495a4.jpg

これが Wいちごミルク


違いは、
氷にいちごソースがかかっていて練乳が付いてくるのが Wいちご

氷に練乳がかかっていていちごソースが付いてくるのが Wいちごミルク

ちなみにどちらも氷の中に 苺のゼリー寄せ が入っています


Wいちご と Wいちごミルク の違いを知って
『それなら〝Wいちご〟だったわ~!』
と、大騒ぎしていたら、
『さっき言ってたし!人の話聞いてないからでしょ!』
と怒られました


そして、とちぎのいちごさん 曰く
『このかき氷は日光の天然氷を使っているので頭がキーンとならないんですよー!』
とのこと。


『ほっ!本当ですかっっっ!!』
とシャカシャカとかき氷を食べると・・・


キーーーーン!!
『ぬぉぁ、頭イテー!』

【悲報】 寿司屋かき氷キーン詐欺に遭う。。。



そして、ストーブの付いたテントの中でかき氷を食うという意味不明なグルメを満喫して、完全に根が生えてしまいます。

結局1時間ほどほっこりしてしまい、最後に行く予定だった江の島に行く時間を失ってしまいました・・・

残念ですがそろそろ藤沢駅に戻りましょう。



無事に集合、解散場所の藤沢駅に到着し、輪たろうさん の結びの挨拶で解散。
するところでしたが

『せっかくだから集合写真でも!』
『あっ、あそこの警察官に撮らせましょう。税金払ってるんだしいいでしょ!』

というどこかの酔っぱらいのような発言で交番にいたお巡りさんに集合写真の撮影をお願いしました。


fc2blog_20150420220206688.jpg


モザイクがかかっていますがみんないい笑顔です


ってな感じでとても楽しい1日が終わりました。


参加されたみなさん本当にありがとうございました。

ゆるポタ詐欺とか言ってるけど、企画してくれた 輪たろうさん
遠征してくれた とちぎのいちごさん
実は結構遠いところから参加してくれていた soumaさん、kiki。さん タカヒロさん 

素敵な時間が過ごせたことに感謝しています。
また一緒に遊んでくださいね。





応援クリックありがとうございます。
励みになります







にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ





テーマ : ロードバイク
ジャンル : スポーツ

【湘南グルメポタライド】 ~後編~ 『いやいや、平(たいら)ですから』

こんばんは。
寿司屋です。


MAVICネタ(?)が落ち着いて訪問者が激減している今日この頃。
改めてMAVICさんの偉大さに気付かされております。。。


では早速ですが本題に参りましょう。



素敵なテラス席で湘南名物(?)のカレーを頂いた後、次の湘南満喫スポットを目指して移動開始

お店を出たら海岸線の道を江の島方面へ向かって走り出します。



食事の時に とちぎのいちごさん と 輪たろうさん が
『あれ江の島ですよね?この重機が無ければもっとキレイに見えるのになー。』

『後で見れますよ
なんて会話をしていたので、まずは江の島に寄り道していくのかと思ったのですが


サクッと江の島を通過します・・・



呆然としながら
『あの~江の島は・・・?』
と質問する とちぎのいちごさん

『まあ帰りにも寄れますから』
と 輪たろうさん は言っていましたがその後、江の島に寄ることはありませんでした。。。

きっと次回の湘南ライドに向けての壮大な〝じらし〟なのでしょう。



そんなやりとりがありつつ、輪たろう先生の鬼牽きで大磯方面へ向かってトレインは加速していきます。
MAX40km/hオーバーのポタリング(?)でしばらく走り、


fc2blog_20150419203222378.jpg

ビューーーン





湘南平(たいら)なところ』 に到着。


そうなんです

fc2blog_20150416213924178.jpg


湘南平なんです。。。



湘南たいら

さらに、看板の前にあったママチャリに乗り換えて上れやー。
と罵声を浴びせる輪たろう先生。
マジ鬼畜っす



わからない方の為に湘南平を簡単に説明すると

湘南平コースプロフィール
距離:1.6km
平均斜度:9%
最大斜度:14%

距離は短いのですが、ガツンとくるタイプの いやらしい坂です。
通称〝パンダ〟と呼ばれている激坂の直線があり、初見だと視覚的に心を折られます。(しかも激坂区間の路面が悪い)


ハッキリ言ってポタで来る場所ではありません
そして、坂が苦手(嫌い)な人を連れてきてはいけない場所でもあります。。。



そんなことを言っても来てしまったものは仕方ない。
それでは張り切っていきましょう!



fc2blog_20150419194114856.jpg

と思ったら、また牽制が入りました。。。



そんなわけで、この日の
【湘南グルメポタライド】
2本目のヒルクライムTTに突入するのです





応援クリックありがとうございます。
励みになります




にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ





テーマ : ロードバイク
ジャンル : スポーツ

プロフィール

寿司屋

Author:寿司屋
メタボ脱却の為に32歳にして自転車に乗り始めました。
スポーツ経験も無く、運動不足の運動オンチおじさんですが、それなりに楽しくやってます。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


Feel free to follow me
Strava

↑↑↑
STRAVAのフォローはこちらから

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセス
フリーエリア
STRAVA
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR