2015年1月の月間走行記録
寿司屋です。
今日は天気が良かったので、1時間ほど軽く自転車に乗ろうかと思ったのですが
わりと早い時間に嫁が起床。
それでも走りに行けないことはなかったのですが、
『こうして理由をつけて休養を怠ってしまうのが良くないんだな・・・』
と思いとどまって、今日も完全休養にしました

ということで本日の体調の報告から
1/31
起床時の調子 良好(10点満点で7.5点)
備考
内臓疲労は特に感じない。(ごく僅かにあるような気がする)
四頭筋、ハム、臀部の筋肉痛がほぼなくなる。(ごく僅かにあるような気がする)
コンディションの回復を強く感じる。(明らかに体が軽い)
疲労感はなく元気いっぱい。
現在(20時)の調子 良好(8点)
自転車に乗ったら走れるかどうかは置いといて、感覚的には最高に近いコンディションといったところです。
明日はショップの走行会なのでガッツリ走るつもりですが、そこで本当の調子が明らかになると思います。
自分でもちょっと楽しみですよ

ちゃんと走れるかなあ・・・
ということで、1月の月間走行記録。の前に、本日嫁がランチに行きたいといってお出かけしたのでそのお話。
先ほど書いたように今日は嫁がわりと早い時間に起床して、軽く家事をしてからは子供の名前を考えつつ昼までマッタリと過ごしました。
それからゆっくりと準備をして13時頃にランチにお出かけ。
嫁が行きたいとチョイスしたお店は

神奈川県平塚市にあるZORO(ゾロ)という洋食屋さん。
老舗感たっぷりの外観のお店でした。
『なんでここなの?』
という感じの雰囲気でしたが店内はお客さんがいっぱい

私は知りませんでしたが有名な洋食屋さんみたいです。
ここで私はAセット、嫁はエビフライ・ヒレカツカレーをオーダー

先にAセットが運ばれてきました。

左からカニクリームコロッケ、ヒレカツ、エビフライ、ハムステーキ。
後列の見えない位置にコロッケ、イカリング、キャベツの千切りとコーンにマッシュポテト。
スープはクリームシチューのような感じのポタージュ。
これで1150円だったかな?

特にこれといった意味はないけど寄りで撮影。
ちなみに嫁のオーダーしたやつは撮り忘れました。。。
エビフライ・ヒレカツカレーという名前なのに
エビフライ2本、ヒレカツ2枚、イカリング、コロッケ、ウインナーフライ、それにカレー。
女性が食べるにはなかなか凶悪な量でしたよ

もちろん嫁が食い切れるわけもなく、
私が自分のオーダーした物をを完食した後に嫁の食べ残しも処理したので、腹が破けそうでした

2時頃このお店に到着して遅めのランチ。
3時少し前にお店を出たのですが、
なんと5時からは職場の大先輩の定年を祝う会

当たり前ですが全然食えませんでした

会費を払ったのにもったいないことをしました

ということで前置きが長くなりましたが1月の月間走行記録です。

今月は後半3日間の完全休養と体調不良で会社を休んだ日、嫁とお出かけしたPet博の日以外は毎日自転車に乗っていたみたいです


ローラー台に乗った日は2日。
合計で50kmほどだったので実走での走行距離は1012kmくらいです。
それと、この時期は峠に行く回数がグッと減ってしまうので獲得標高は6866mと少な目でした。
獲得標高はもう少し暖かくなってくれば自然と増えてくることでしょう

今月の一番のトピックスはなんといっても
『絶不調と完全休養』
でしょう。
今は実感するほどコンディションが回復してきているので
来月以降は自分の年齢も考え、もう少し回復を意識したメニューで調子を崩さないようにしようと思います。
おまけ
今月の思い出
1/1 走り初め 江の島ポタ 33.7km

走り初め感ゼロの画像
1/3 師弟対決見届けライド in土山峠 78.28km

弟子勝利のガッツポーズ

再戦は今夏の予定だそうです。
1/11 ショップ走行会終わりに江の島で茶川探検隊(仮)の迎撃 115.91km

ショップ走行会の途中、足湯カフェでほっこり

本隊に合流して一緒に走った距離は約1km

そしてへるはうんどさんに宣材写真を撮ってもらう
1/25 100kmライドでコンディションが絶不調になる 105.68km

いくつかのアップダウンをこなし、ここで脚が終わる

ムリヤリ土山峠を上ったけどその後コンディションがどん底に・・・
1/29~1/31 当ブログへのコメントから完全休養を決意(ちょっと大げさですが)
~そして伝説へ~
ということで、明日は〝はっちゃけ〟て来ますよ



故障の危険を感じたら上げるのやめますけど・・・
応援クリックありがとうございます。
励みになります


