【まえばし赤城山ヒルクライム】 レース編
寝付けるか不安でしたが9時半頃ベッドに潜り込んでからほぼ記憶無し。
夜中に一瞬目が覚めましたが時刻は3時。
4時起床予定なので
『まだ寝れるな・・・』
と、余裕の二度寝

これはヤバイパターンか?と思われましたが

ほぼ予定通りに起床。
好きでもないのになぜか前日に買った納豆巻きをほおばって、セブンイレブン製の2リットル100円の水をがぶ飲み

(全部飲んだわけじゃないっすよ)
身支度をしてサプリを飲んだら、出るか出ないかわかりませんが最後の軽量化に挑戦。
(お察しください

すると
『コンコン♩』
と、ドアをノックする音が。。。
すぐる です。
約束の時間前なのに・・・
すぐる にアタックを潰されてしまい、軽量化出来ないままチェックアウト。
半袖ジャージにビブショーツ、上にウインドブレーカーをはおっていたのですが、早朝ということもあってなかなかの寒さ

パパッと車に乗り込んで予定通りの時間に駐車場のカインズ青柳店に到着。
さっさと準備して・・・
と思いましたが、寒すぎて外に出たくない

『少し経てば暖かくなるはず!』
と、車の中で少し粘ります。
車のシートを倒してダラダラしながら軽く雑談。
すぐる は気持ちが高ぶりすぎたらしく、寝たのが2時くらいだったらしい。
大丈夫なのか?
そうこうしていると、空が明るくなってきました。
気温は低いままですが、そろそろ会場に向かわないとマズイ時間です。
自転車を組み立てて、空気を入れたら下山用の荷物を背負って会場に向かいます。

下山用の荷物を預けて

決戦用ボトル(?)にドリンクを作る。
すぐる とはスタート時間が違うので集合場所も別。
自分の整列場所に自転車を置いて、

いっちゃんヤバイサイクルチャージと、念の為に脚攣り防止の2RUNを飲みます。
サイクルチャージすげーマズイ・・・
けど、なんか目がシャキッとしました

偉い人の挨拶が終わって、第1ウェーブがスタート。
すぐる は第2ウェーブ(のはず)なのでスタート前で見送ろうと思いましたが、発見出来ず。
念の為第3ウェーブにも すぐる がいないか探しますが発見出来ず。。。
無事にスタートしていると信じて、自分の整列場所に戻ります。
整列場所に戻ってすぐスタート場所への移動が始まり、ぼーっとしているうちにパレードランがスタート。
パレードランが始まってすぐ、地元の方々が
『がんばれー!』
『いってらっしゃーい!』
と声援を送ってくれます。
『朝早くからありがてぇなあ。』
何て思いながら走っていると、次の曲がり角でも
『がんばれー!』
『いってらっしゃーい!』
という声援が

赤城ヒルクライムすげぇな・・・
そして、スタート地点付近の上細井交差点に近づくとものすごい光景が

国道4号線の沿道を埋め尽くすくらいの人が
『がんばれー!』
『いってらっしゃーい!』
の大合唱。
『なにこれ。エキストラなの?』
って思ってしまうくらいの熱い声援と人の数です

それに混ざって初音ミクのコスプレでおなじみの〝キクミミさん〟が・・・
なにしてるんだ?この人。(笑)
沿道の声援でテンション上がりまくりの中、スタート地点を通り過ぎ計測スタート

申告タイムを2時間にしてしまい周りとペースが合わないので、スタート直後からとにかく抜いて抜いて抜きまくります

大鳥居を過ぎてもとにかくペダルを踏み倒して、勾配の緩い上げれるところではとにかく上げまくる。
さらに上って畜産試験場(?)を過ぎても沿道からはたくさんの声援が飛んできます

馬事公苑を通過して廃墟のようなラブホを越えると、いよいよ山っぽい雰囲気に。
この辺りでフロントをインナーに落とします。
ここからは、緩いところでは出来るだけ上げて、キツイところは疲労しない走りで上る作戦。
この辺りまで来ると、トトロが出てきそうな景色が広がり、沿道で応援する人の姿はなくなりました。
そんな感じの森の中を小鳥のさえずりと熱い男達の喘ぎ声をBGMに走り続けます

スタートから10kmの看板を見て
『ふう、後半分か。』
と思い、軽く凹む。
そのままさらに走り続け、スタートから12.5kmの看板付近にバスで上がってきた観戦者がいました。
この方達も
『がんばれー!』
と声援を送ってくれていたのですが、私の方を見て
『クスクスクス』
『えっ?なんで?』
と思っていると、1人の男性が
『イカがんばれー!』
『は?イカ?』
と思って後ろを見ると、イカ娘のコスプレをした人が・・・
富士ヒルクライムでも見かけたのですが、キクミミさんの仲間でコスプレしてレースに出ている方でした。
イカ娘にダンシングで追い抜かれましたが、まさかのペースが合いそうな人出現。
少しペースを上げてしばらく後ろにつかせてもらいました

しばらく走ったところでイカ娘に千切られ再び一人旅。
すると後方から
『はあ・・はあ・・』
と喘ぎ声が近づいてきます。
ペースを乱したくないので気にせず走っていると横に並んだのは初音ミクのコスプレで有名なキクミミさん

かなりキツそうな息遣い。
そして、汗ハンパねぇ・・・
そりゃあんな格好してたらそうだよね。
思い出作りにキクミミさんの後ろにも少しつきましたが結局千切れる。。。
キクミミさんはそのままダンシングで前方にいたイカ娘もぶち抜いて消えていきました。
そのままさらに走ってスタートから18km地点。
ここで勾配が少し緩くなります。
最後の直線に向けて、ギアを上げながら加速していく

この辺りで1度千切られたイカ娘を再び追い抜きます

そして、残り800m。
最後の直線が見えてきました。
さらにギアをかけて加速。
直線に入ったところでフロントをアウターに入れ・・・
入らない

フロント側のシフターをガチャガチャといじくりましたが結局アウターに入らず。。。
インナートップでスプリント

かなりの人数を追い抜き、ゴールゲートが近づいてきます。
ここで沿道から
『おお!はええ!いけいけー!あと1人!!』
という声が聞こえてきます。
『あと1人?』
と思い前方を見ると、ゴール寸前の人が。
私はゴールまで10mくらい。
『届くわけねぇだろ・・・』
と思いながら、全力で踏みなおす

ゴール前20cmくらいのところで差しましたよ

まあスタートが違うので抜いても意味ないんですけどね・・・
ゴール直後、スプリントによる軽い酸欠で落車しそうになりました。

GARMINでの手動タイムは1時間27分29秒。
やはりヒルクライムのセンスはないようです・・・
来年の富士ヒルクライムでブロンズ取れないかも

そして、ゴール地点から下山荷物受け取りまでは3kmほど走らなければいけません。
本当の地獄はここから(?)
予想以上に長文になってしまったので、下山、帰宅編はまた別記事で書きます。
応援クリックありがとうございます。
励みになります



にほんブログ村