第3の男
小田原への週末のロング(

『自転車ってそんなに楽しいんですか?』
そう言って会話に入ってきた後輩の【すぐる】
『あれ?すぐる興味あるの?』
K君のその問いに
『いやぁ2人がこんだけ楽しそうに話してたら、そりゃ興味湧くよね。
しかも、最近太ってきたし。』
そう答える【すぐる】
興味を示す奴がいれば自転車キチガイとしては全力で自転車の素晴らしさを語る他ありません

この頃には私もK君も多少知識が付いていたので自転車を始めようとする人の質問くらいになら答えられます。
私にいたっては、買う気も買う予定もないのに、自転車屋に行く度にカタログをもらい、
『2台目に買うならどんな自転車がいいですか?』
と聞いて回る始末。
そんな状態で自転車を購入しようという人間がいるのだからもう大変。
まるで自分の自転車を選ぶかのように妄想に走ります


そして私とK君の
『最初に買う自転車はそこそこのやつを買った方がいい

最初だから安いやつでいいや。って選ぶと、もうちょっと金出してもいいやつ買えばよかった。。。ってなるぞ

なぜならオレ達がそうだからだ

そんな熱い言葉に圧倒されたのかどうかはわかりませんがこの男、翌日には嫁から15万円という予算を獲得し出社してきました

ついこの前に結婚式、新婚旅行と出費があったとは思えないその金額になかなかの本気さが伺えます

予算を獲得したら自転車屋に即連行です。
私は同行できなかったのですが、K君に連れられ私も自転車を購入した辻堂駅の某ショッピングモールへ。
そこで数台候補を決め帰宅。
したはずだったのですが、その後他の自転車屋も見てみようと茅ヶ崎にある〇'sroadというお店に行ったらしく、そこでたまたまやっていたワイワイセールなるセールで40%offの完成車がゴロゴロあったらしい

そこでかなり魅力的な自転車を見つけたらしい。

COLNAGO ACE Tiagra 2012
これがなんと40%off


すぐ買え


全力で煽りますが、嫁から提示された予算からちょっと足が出るらしく、交渉中とのこと。
それと、合うサイズが無く他店舗から取り寄せになるらしいのだが、
『もう売れちゃってるかもしれません。』
とのことらしい。
結局その後サイズは在庫有り、嫁との交渉にも成功

めでたく購入となり、K君、私に続き同職場で3人目のローディーが誕生しました。
実はここから納車まで1ヶ月近くかかるんですけどね。
なんか盛り上がって自分のブログに他人の自転車購入のことをガッツリ書いてしまいました。
すいません

ランキング参加中です。
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村