fc2ブログ

大磯クリテリウムでやっちまいました・・・ その2

こんばんは。
寿司屋です。


昨日は謎の睡魔に襲われてブログ更新しないまま寝てしまいました
軽めにローラーも回そうと思っていたのですが、たった数kmでもレースの疲れが出るのでしょうかね?

ということで早速ですが前回の続きになります。


fc2blog_20160417214407e02.jpg
提供 へっくんさん

なんとかスタートに間に合い2列目をGETしたワタクシ。
しかし、この時点で大きなミスをおかしているのです。



強風が吹き荒れるものの奇跡的に雨には降られないままレースがスタート
まずは2周回のローリング走行が始まります。

スタート直後はすぐ前にいたザッパー GUIさん の後ろに付きながら周回を重ねていきます。

普段の大磯クリテリウムは選手同士がかなり近い距離で走り、コーナーも誰かと並走しながら侵入することが多いのですが、
この日はかなりの強風だったこともあって全選手が慎重に走行していました。

コーナーもほぼ一列。
ストレートでもビタビタにはドラフティングをせず、前後左右に若干距離を取る感じだったと思います。


2周のローリング走行が終わり、レースペースに突入
予想はしていましたが、向かい風だったこともあってペースアップと共に集団が若干縦に伸びました。

ただ単に反応できる脚がなかったというのもありますが、まずは目の前にいた選手について様子見。
そしてコーナーを立ち上がり強烈な追い風の吹くバックストレートに入ります。


このバックストレートで小さな違和感が・・・
かなり回しているのになぜか自転車が進まない!?
自分が遅いのか?周りが速いのか?

そうこうしているうちに一気に順位を落としてここで15番手くらいに
向かい風のホームストレートでまた少し前に上がったものの、この時点で上位に入るのは絶望的。

そして再びコーナーを立ち上がった2回目のバックストレート中ほどでようやく異変の正体に気付きます。


あれ?変速してなくね?


おかしなことに何度右レバーを押し込んてもシフトアップしないんですよ。

そして足元のディレイラーを確認してみると・・・


フロントインナーだ!! \(^o^)/
しかも34T


そうなんです。
ワタクシ残り1周半くらいまでフロントインナーのまま走っていたんです

画像で確認してみると
fc2blog_20160417214407e02.jpg

インナー

ちょっとわかり難いのですが思いっきりインナーのままスタンバってますね・・・


普段ならもっと早い段階で気付けたのしょうけど、この日はありえないくらいの強風。
向かい風ではインナーでもちょうどいいくらいで、追い風ではあまり踏まなくてもそれなりに速度が出てしまう。

さらにチェーンはインナートップになっていたので多少チャラつけば音でも気付けたかもしれないのですが、風が強すぎて『ゴーゴー』という風の音しか耳に入ってこなかったんですよね。。。


他の選手の走りを見る限り最初からアウターを使っていた所で勝てたとも思えないのですが、こんなミスをしなければもうちょっと楽しめたんじゃないかと思う今日この頃です。


そんなわけで結果は11~13位くらい?(まだリザルトが出ていません)
と、なんとも微妙な感じで大磯クリテリウム最終戦を終えることになってしまいました。
申し訳ございません


秋頃には2016-2017シリーズが開催されると思いますので、その時はまた性懲りもなくエントリーしようかと思っております。
次もピュアビギナーで。。。





動画の6:40~7:00あたりでアウター開放!!
(オセェンダヨ!!ボケッ!!クラッ!!)



応援クリックありがとうございます。
励みになります






にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
無事に終わって良かった!のかな?





スポンサーサイト



テーマ : ロードバイク
ジャンル : スポーツ

大磯クリテリウムでやっちまいました・・・

こんばんは。
寿司屋です。


今日の大磯クリテリウムはトラブル盛りだくさんでした\(^o^)/

前日(?)の整備に思ったより時間がかかってしまい就寝したのは午前2時。
そして予定通り6時に起床したのですが、SNSで開催状況を確認すると・・・

fc2blog_20160417214330054.jpg

なんとか開催されそうな感じ。
この時点で雨は降っていませんでしたが、会場ではかなりの強風が吹いてるようでした。

大磯クリテリウムのレース会場は海風をモロに受けるので強風の日はかなり危険なのですが、DNSするにしてもコースコンディションを確認してから決めようと思いひとまず会場に向かうことにしました。

帰りに雨に降られる可能性が濃厚だったので移動は自走を諦めトランポで
道中コンビニで食料を買いこみ車内で食べながら1時間ほど車を走らせ大磯プリンスホテル駐車場に到着。

受付をする為に準備を済ませ会場に降りていくと雑兵(ざっぺい)の方々がいたので軽くご挨拶をさせて頂きました
そして気になる風は若干の危険を感じるレベル

受付を済ませZAPPEI基地でしばらくダラダラをしているとライダーズミーティングの召集がかかります。

ここで注意事項等の説明の後、強風の為周回数を減らしてのレースになることが発表されました。
自分の走るカテゴリーは追い越し禁止のローリング走行5周の後にローリング解除で5周の計10周回だったのですが、
ローリング走行2周の後ローリング解除で3周の計5周回に変更されました。


ライダーズミーティングの後はレースの準備や雑談をしながら過ごしていたのですが、ここでさっさと準備を終わらせなかったことがのちの悲劇に繋がります。。。


fc2blog_20160417214349156.jpg
提供 へっくんさん
↑↑↑
出走サイン&召集時間ギリギリで慌てる人の図


『みんないねえなー。』とか思っていたらすでに出走サインを済ませ召集場所に整列されていました・・・
私もそそくさと出走サインをして整列


fc2blog_20160417214407e02.jpg
提供 へっくんさん

召集に遅れたものの図々しく2列目をゲット!!
ちなみに、私に起きた悲劇(?)のヒントが上の2枚の画像に隠れています。


そしていよいよレースがスタートするのですが、続きはまた次回ということで





応援クリックありがとうございます。
励みになります






にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
動画はすでにアップされていますよ!!





テーマ : ロードバイク
ジャンル : スポーツ

CCCF 【サイクルチャレンジカップ藤沢】 走ってきましたよ その2

こんばんは。
寿司屋です。


昨日続きを書く予定が1日空いちゃいました。
ごめんなさい

早速ですが本題に入りますね。


第2走者を 『あっち向いてホイ!で決めましょう!!』
というすぐるの案を 『しねえよ!!』 と即蹴りした私。

しかし、第1走者のSさんはおそらくこの周でピットインしてくると思われるので、それまでに残された時間はあと5分ほど。


さっさと2走を決めなければならなかったのでここは大人らしく 【ジャンケン】 でいくことにしたのですが、ここまできて すぐる からまさかの発言が
『寿司屋さん3走がいいなら、オレ別に2走でもいいですよ。』
(なら最初からそう言えや!!)

結局2走を巡る戦いが起こることはなく、すぐるが交代して走ることになりました
(スイマセン)

そして予想通りSさんが1周早くピットイン。

足首に付けた計測チップの交換で私が少してこずりましたが大きなトラブルもなくすぐるがピットを飛び出していきました

【すぐるの走っている間は特にこれといって何も起こらなかったので割愛!!


無難に役目を果たしたすぐるに変わっていよいよ(?)私の出番がやってきます
ですが、私が走っている時も特にこれといってなにもなく・・・
(スイマセン)



Sさんがピット前を通過する私を撮影してくれていたのですが
fc2blog_20160307200847b23.jpg
自分で思っていたよりいい感じのフォームでした



そして私も無難に役目を終え再びSさんと交代。

この時点でレース開始から1時間ちょっと経過していたのですが、ピットで見ているとこの辺りから辛そうに走るソロエントリーの方が多かったですね。

同じショップからソロでエントリーしていた店長、KNMR君、おむさんはうまいこと集団に入って淡々と走っていたのですが、S君Nさんはペースの合うトレインが見つからなかったようで、徐々に疲労してペースダウンしていたような気がします。

S君、Nさんも基礎走力はかなりある方々なのですが、やっぱりエンデューロは無理ないペースで走れるトレインに乗れるかどうかが成績に大きく影響するみたいですね。
(ソロは辛そうだったから来年もチームにしようっと)



で、トラブルもファインプレーもなく無難に走り続ける我がチームでしたが、私の出番2回目直前からポツポツと雨が
戻ってきたすぐると交代してピットを飛び出しましたが降り始めた雨で路面は滑りやすい状態になっていました


ですが私
fc2blog_20160213230932bd3.jpg
前日までの天気が雨予報だったので、前回中止になった大磯クリテで使用するつもりだったWET用タイヤを装着していたんですよ

これが想像以上にいい感じでしてね。
特に滑る感覚もなくドライ路面とさほど変わらない感覚で走ることが出来ました


『気のせいかな?』とも思ったのですが、レース後に皆口をそろえて『雨が降りだした時、結構滑った。』と言っていたので濡れた路面でのレース等ではかなり有効なのではないかと思います。





そして雨の中必死に走っていると後ろにピタリとついてくる方が・・・

fc2blog_20160309204030ffc.jpg
ZAPPEIジャージで走る カゼトバさん でした


この日は奥様と一緒にチームで走っていたのですが、なんと男女混成の部で2位ですよ。
2位!!



そんなこんなしているうちに雨もやみ、時間的に次の交代選手が最終走者になりそうな感じです。
ヘロヘロでピットに戻り最終走者に交代。

と、ピットから飛び出していくのは すぐる !?

順番ではSさんの走る番でしたがどうやら疲れたらしく 『後は若いもんに任せた!!』 すぐるにすべてを託したようです

そして、これといった見せ場もなく最終走者のすぐるがゴール


レース後に参加証をもらったり、売店でメシを買って食ったりして表彰式を待っていたのですが、前々回の記事にも書いたように
結果は6位/34

5位までは表彰されるのですが、あと一歩届きませんでしたよ



ちなみにすぐるは嫁から『5位以内に入ったらGARMINを買ってもいいよ☆』って言われていたみたいです。
もっと早く言ってくれればもうちょっと頑張ったのに・・・


といった感じの微妙なレースレポートでした






応援クリックありがとうございます。
励みになります





にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
入賞したかったー!!






テーマ : ロードバイク
ジャンル : スポーツ

CCCF 【サイクルチャレンジカップ藤沢】 走ってきましたよ

こんばんは。
寿司屋です。


予想以上に昨日のレースのダメージが残っているようで現在あちこち痛みが出ております

ということで早速ですが本編のお話に移りますね


レース当日。

受付会場の慶応義塾湘南キャンパスまでは自走で15分ほど。
朝はゆっくりめに支度をして適当な時間に自宅を出発

会場に到着すると受付場所が大渋滞でしたが、早めに来ていた すぐる がチーム全員分の受付を済ませてくれていたので、
合流してゼッケンやら参加証やらを受け取り準備を済ませました。


その後、芝生のある広場みたいなところで同じショップからエントリーしているクラブ員&店長と落ち合いレース開始までだらだらとしていると、あのお方が・・・

fc2blog_2016030620342911a.jpg
ダンボーーー!!


エガちゃんとの夢の共演も済ませ、健闘を誓いあいお別れしました。


そうこうしているとチームの第一走者とソロの参加者が召集されたので、第一走者のSさん にすべてを託し すぐる と交代選手待機場所に移動。

特にすることもなく、だべりながらパレードランをする選手達が来るのを待ちます。


しばらくして愛三の招待選手を先頭に集団が目の前を通過。
店長とエーススプリンターKNMR君は先頭から10番手くらいの好位置をキープ。
おむさんS君はそこから少し離れた第2集団に位置して走行していました。


で、肝心のSさんがなかなか来ない・・・
と思ったら第2集団からさらに遅れたあたりをニヤニヤしながら走行。

すぐる 『あの人完全に遊んでますね・・・』


そしてパレードランが終わった1周回目。

店長とKNMR君がペースの上がりまくった20人ほどの先頭集団で目の前をカッ飛んで行きます
おむさんとS君もパレードランの時と変わらず第2集団に位置したまま通過。


で、肝心の Sさん は!!!


まとまった集団から少し離れ中切れしたあたりを走行。。。
しかも口が開いてかなり苦しそう


『これ、次の周でピットインするんじゃね?』


『まずは1人3周ずつ走って交代』という話はしていたのですが、この時点でどちらが2走を走るか決めていなかった私とすぐる。
Sさんが早めにピットインするオーラを出していたので、急遽第2走者を決めることにしました。


すぐる 『よし!あっち向いてホイ!で決めましょう!!』

寿 『しねえよ!』



ここで第2走者を賭けた男の熱い闘いが始まるのです。

長くなってきたので次回に続きます






応援クリックありがとうございます。
励みになります






にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
筋肉痛!!





テーマ : ロードバイク
ジャンル : スポーツ

CCCF【サイクルチャレンジカップ藤沢】行ってきたよ

こんばんは。
寿司屋です。


今日は予定通り CCCF に参加してきました


天気は雨予報でしたが、レース中は1度小雨に降られた程度でわりと快適に走れましたよ


会場では

コイツが大暴れ。




他人のGARMINを弄ったり



箱と箱乗りしたり



ブレーキワイヤーに挟まってみたり・・・



がっぺムカつく!!


詳細はまた後日書きますが、結果は6位となんとも微妙な感じでした。。。
5位までは表彰されるんです



ちなみにあの葉山王


惜しくも2位

藤沢王にはあと1歩届きませんでした。


※コメントのお返事出来ていなくてすいません。
久しぶりのレースにより謎の頭痛がするので明日以降にお返事させて頂きます。






応援クリックありがとうございます。
励みになります






にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
レースは楽しい!!








テーマ : ロードバイク
ジャンル : スポーツ

プロフィール

寿司屋

Author:寿司屋
メタボ脱却の為に32歳にして自転車に乗り始めました。
スポーツ経験も無く、運動不足の運動オンチおじさんですが、それなりに楽しくやってます。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


Feel free to follow me
Strava

↑↑↑
STRAVAのフォローはこちらから

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセス
フリーエリア
STRAVA
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR