fc2ブログ

輪たろう先生プレゼンツ 【女子力高めの肉ライド】 その5

こんばんは。
寿司屋です。


GWの肉ライドネタも今回で最終回。
それではパパッといきますね


裏ヤビツを上り、半分ゴールした気分の一行でしたが
fc2blog_20160517215515b1b.jpg
ここからが本当の地獄の始まりです。


まずは表ヤビツをシュパッと下って輪たろう先生が引いたルートのよくわからん道を走ってもうひと山越えます。

ちょっとわかり難いので断面図で説明すると
ヤビツ下り
ヤビツを下ったとこがココ。


上り返し
そこから2kmで150mくらいの上り返します。


ここだけならなんてことないルートなのですが、よくよく考えるとここまで水分以外の補給は無し。。。
裏ヤビツでいい感じに脚を使ったところから、さらにジワジワと脚を削るという輪たろう先生流のオ・モ・テ・ナ・シ

がしかし、ガタガタ騒いでも進むしかないのでとにかく走りますよ
fc2blog_20160518221444dee.jpg
※しげさん撮影

ゆるゆるとマイペースで走ったのですが、この辺りからは皆エネルギーが切れ気味でした・・・


予定ではひと山越えた所にある清水屋さんでかき氷を食べる予定だったんですけどね。
fc2blog_201507262133583c2.jpg
画像は去年の物です

この時点ではお昼も過ぎて若干寒いくらいの気温だったのでかき氷なんて食べる気が起きなかったのですよ・・・
ということでここでも無補給のまま小休止を挟んですぐさま宮ヶ瀬を目指します



ここでこの後のルートを再確認したのですが
土山前
↑清水屋をさらに下り切ったところ

土山
なんか最後の最後に土山峠を上ることになっているんですけど
このことはゆっこさん には内緒にしておこうか


伊勢原→宮ヶ瀬と経由し
『もうひと丘越えれば肉です!!』

ゆっこさん騙し 励ましなんとか土山峠を登頂

fc2blog_201605182215216d3.jpg
ゆっこさん をアシストする しげさん

fc2blog_2016051822160224e.jpg
ゆっこさん も少し遅れて登頂。

そして
ゆ『ぬおおおおお!輪たろうめぇえええ!!』
という怒りの雄叫びが宮ヶ瀬湖にこだまします


さて、目当ての肉までは平坦のみです。
寿司『じゃ、もうひとがんばりしましょうか!!』

ゆ『店まではもうすぐなの?』

寿司『・・・』

ゆ『りんたろおおおおお!!!』


とかやりつつヘロヘロになりながら目的のお店 STUMP に到着。
時刻は15時近くだったかな?

fc2blog_20160505213656deb.jpg fc2blog_201605052137083b8.jpg
ようやくこの日初のちゃんとした食事がやってきます。

私はハンバーグ200gとハラミステーキ200gのコンボを頼んだのですが、腹減り過ぎで瞬殺でしたよ


ここで 輪たろうさん が再び合流し、私は嫁にビビってここで離脱。

この後一行は
fc2blog_20160518224542959.jpg
※しげさん撮影

もてあました 輪たろうさん の激坂ツアーに連れて行かれたとかなんとか。


私は自宅でそれ以上の超級山岳が待っていたんですけどね。。。



~fin~



長編でしたがお付き合い頂きありがとうございました。




応援クリックありがとうございます。
励みになります

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
そんなに怒られなかったんですけどね。



スポンサーサイト



テーマ : ロードバイク
ジャンル : スポーツ

輪たろう先生プレゼンツ 【女子力高めの肉ライド】 その4

こんばんは。
寿司屋です。


どこまで書いたか自分でも忘れかけているお話しの続きです。
早速いきますよー

前回の記事はこちら


Team UKYO の選手とからませて頂いた後は宮ヶ瀬湖を後にしてヤビツ峠を目指します。
宮ヶ瀬湖側からピークに向かうのでいわゆる裏ヤビツと言われるところですね。

実はワタクシ裏ヤビツを登るのはこの時が初めてでして・・・
というのも今まで裏ヤビツは表ヤビツを登って宮ヶ瀬を経由する時の連絡路としてしか使ったことがなかったのです。


で、この日はポタリングペースでゆるゆると走ったんですけど、
fc2blog_20160517212922dc2.jpg


fc2blog_2016051721293722b.jpg


fc2blog_20160517213001a5a.jpg
※しげさん 撮影


初めて登るのにものすごく懐かしい感覚。
ロードバイクで走ることがトレーニングやTTでなく 小さな旅 だった頃を思い出しました。

あの頃はある程度勾配があって強制的に苦しくなるところ以外はハァハァするような走り方をせず、ただ気持ち良く気の赴くままに走っていたんだよなぁ(´-`)


この時のライドでいつの間にか忘れていた自転車の楽しみ方というモノを思い出せたような気がします。
普段1人だとついついガンバリすぎてしまうのですが、これからはまたグループライドでのんびりまったり走る機会も増やしていきたいと思いましたよ


裏ヤビツをしばらく走って
fc2blog_201605172144444cf.jpg
名水百選で1位になった護摩屋敷の水を汲む為に小休止。


fc2blog_2016051721450743b.jpg
『ワタシはゆっくりマイペースで行きますー
と言っていたゆっこさんもいいペースで上がってきましたよ
ゆっくりマイペースとか言いつつメチャ脚が良く回ってましたけどね


fc2blog_201605172145274d3.jpg
カラになったボトルに水を汲んだら再びヤビツの頂上を目指します
と言ってもここから頂上まではすぐなのですが・・・



fc2blog_20160517215504952.jpg
で、頂上に到着したんですけどこんな画像しか撮っていなかったっていう・・・
何が撮りたかったのやら

写っているトミィさんはまだまだ余裕そうですね


この日のヤビツ峠は
fc2blog_20160517215515b1b.jpg
※ しげさん撮影

かなりガスっていて気温も低めでした。
しげさん が寒くて凍えそうだったので頂上ではちゃちゃっと記念撮影だけ済ませ今度は表ヤビツを下ります。


表ヤビツを下ってからはもうひと山越えて伊勢原経由で宮ヶ瀬方面に戻ることになるのですが、さすがはゆるポタ詐欺師の輪たろう先生
ここからが本当の地獄でした。。。



応援クリックありがとうございます。
励みになります





にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
このネタも次で終わります。



テーマ : ロードバイク
ジャンル : スポーツ

輪たろう先生プレゼンツ 【女子力高めの肉ライド】 その3

こんばんは。
寿司屋です。


昨日のこと。
来週1歳の誕生日を迎える長男に嫁姉が前倒しで誕生日プレゼントをくれました






いわゆるキックバイクってやつですかね?

7月のツールドフランスに向けてトレーニングさせようかと思う今日この頃です。



さてさて、早速ですが前回の続きです。

輪たろうさんにこの後のライドを託され再び宮ヶ瀬湖を目指します。


がしかし、走り出して間もなく渋滞につかまることに。。。

この日はスピードや負荷を求めるトレーニングライドではなかったので、ゆったりまったり会話を楽しみつつ進んでいきます

しばらくして渋滞を脱出し、鳥屋を経由し宮ヶ瀬湖に到着。


ここまでは順調なペースで皆さんまだまだ余裕な感じ。
しかし、ここから先は裏ヤビツを走るルートだったので宮ヶ瀬湖畔園地で補給も兼ねた休憩をとることにしました

『せっかくだし少し観光していきますか~』
ってことで、やれクリスマスイルミネーションだの幸福の鐘だのと案内させて頂きました。

※撮影 しげさん

一時は雨の予報だったのですがすごく良い天気でしたよ


記念にみんなで幸福の鐘も鳴らしました。

ゆっこさん


しげさん


トミィさんはなぜか自転車ごと・・・


その後、売店付近で休憩していると ゆっこさん が見覚えのあるジャージを発見!!

ゆ『あのジャージって・・・』

寿『うん。しかもあのゲスい色の自転車、間違いないっすね。』


そうです。
そこにいたのは皆さんもご存知の!!



※画像はイメージです


Team UKYO 畑中選手!!と住吉選手


ゆっこさんは大興奮で一緒に記念撮影をしていましたよ

きっとこの時の事は ゆっこさん がブログ記事にしてくれる!!かもしれない。。
保険で撮影しとけば良かった・・・


その後、Team UKYOのお二人から『お気をつけてー!』というありがたいお言葉を頂き一行は裏ヤビツを目指して再び走り出します



つづく




応援クリックありがとうございます。
励みになります






にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
長々とネタ引っ張ってすいませんね!!







テーマ : ロードバイク
ジャンル : スポーツ

輪たろう先生プレゼンツ 【女子力高めの肉ライド】 その2

こんばんは。
寿司屋です。


早速ですが前回の続きです
前回の記事はこちら


おさらいまでに参加メンバーは
輪たろう先生(主催)
しげさん
トミィさん
ゆっこさん
あきあきさん
・私
の計6名。



挨拶もそこそこにパンパティを出発した一行。
まずは小倉橋を経由し宮ヶ瀬湖を目指します


この日はGWということもあり行楽客が多く道路がかなり渋滞していました。

ここで車道を走るのは危険と判断し、安全確保の為に低速で歩道を走っていたのですが、歩道中央に立っていたポールに あきあきさん が接触。
そのままバランスを崩して転倒してしまいました

低速だったが故(?)というのは理由にならないかもしれませんが、『ゆっくりだから大丈夫だろう』といった感じで皆油断していたのだと思います。

おそらく速度は10km/h程度。
転び方も派手に転んだわけではなかったので、この時点ではそのままライドを続けられるだろうと思っていました。


後ろから『大丈夫~?』と声をかけ、あきあきさん に近づいたのですが、膝から流れる血の感じからして傷がかなり深そう。

低速で転倒した為、擦過傷にはならなかったようですが、当たりどころが悪く膝を切ってしまったようです。


すぐさま持っていたハンドタオルで傷口を押さえたのですが、
さてどうしましょ・・・

なんて思っていたら ゆっこさん がスマホで最寄りの休日診療の病院を調べて電話で問い合わせしている最中でした。

(´-`).。oO(できる女は違うなぁ・・・


ちなみに簡単な救急セットも持っていたのですが、この傷ではどれも使い物にならないレベルでしたよ


病院に問い合わせたところ診察が出来るようだったのでひとまず病院に向かうことになったのですが、幸か不幸か転倒した場所は 輪たろうさん の自宅まで10分ほどのところでした。

最寄りの病院まで歩いて向かうには少し距離がありましたし、自転車に乗るのも厳しそうなので 輪たろうさん が自宅まで戻り車を持って来てくれることになったのですが、ここで第2のミラクルが!!

たまたま現場の前を消防車が通りがかって傷の応急処置をしてくださいました。
消防隊員の方々ありがとうございました


ひとまず出血も収まり傷口もガーゼで保護してもらえたので、近くにあった開店前の卵屋に移動して輪たろうさんを待ちます。


しばらくダベりながら待っていると20分ほどで輪たろうさんが到着。

怪我をしてしまったことはついてなかったけど、偶然通りがかった消防に手当てしてもらったり、すぐに車を取りに戻れる距離だったり、ある意味持っていたかもしれません


輪たろうさんあきあきさんは病院に向かう為ここでライドから離脱。

あきあきさん、今回は残念な結果になってしまいましたが、今度は一緒に肉を食いましょうね!!



ということで、開始から1時間も経たずに女子力が半減してしまった【女子力高めの肉ライド】
この後向かった宮ヶ瀬湖であの有名プロロード選手に出会うことになろうとは!!




応援クリックありがとうございます。
励みになります






にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
輪たろうさんがマジで神対応!!







テーマ : ロードバイク
ジャンル : スポーツ

輪たろう先生プレゼンツ 【女子力高めの肉ライド】

こんばんは。
寿司屋です。


文字通りあっという間に終わってしまったGWからはや2日。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

なんだかんだで一週間前の出来事になってしまいましたが、今日はGW中に参加した 輪たろう先生 主催のグループライドのことを書こうと思います。



ちょうど一週間前の火曜日。
嫁からなんとか1日フリーパスをゲットし、輪たろう先生のグループライドにお邪魔させて頂くことになりました。


集合場所は自宅から30kmほどのところにある相模原のパンパティというお店。


集合時間は午前8時。
30kmという距離だったので、色々なことを考慮して自宅を6時頃出発しました

ダラダラと走りほぼ予定通りの7時40分にパンパティに到着。
このお店、人気があって混み合っているとは聞いていましたが、自分の予想を遥かに上回る混みっぷりで、店の外まで入店待ちの列ができておりました

とりあえず Twitter で現着を伝えると、輪行組の ゆっこさん がクイックのネジ(?)
これね
を紛失してしまったらしく、輪たろうさんが駅までレスキューに行くとのこと。


ってことで、とりあえずパンでも食いながら待ちます

並ぶこと10分。
ようやくパンを購入して店外のテラス席へ。

あまりに混みすぎて前に進むと戻れないので、何を血迷ったか4つもパンを買ってしまいました


まずは 輪たろう先生 オススメのカレーパン。

具が大きくて美味しいけど自分はもう少し辛いのが好み。
【甘口】【辛口】2種類あると嬉しいですね。



ズズズズンッ!!!
見た目通りの感じでこちらも美味しかったです。



カツサンド!!
これはオギノパンが圧倒してるわ



そうこうしていると、この日がお初の しげさん と1度お会いしたけど一瞬すぎて話すら出来なかった トミィさん もパンパティに到着。

簡単な挨拶を済ませてしばらくお話をしていましたが、お二人とも気さくな方でした


それから数分して・・・

輪行組の ゆっこさんあきあきさん を引き連れて羊の皮を被ったオオカミさんがやってきましたよ


そしてここからパンパティで4つのパンをたいらげ、お腹がパンパティな私のデスライドが始まるわけですが・・・


続きはまた次回



応援クリックありがとうございます。
励みになります






にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
いつも前置きが長くてすいませんね!!







テーマ : ロードバイク
ジャンル : スポーツ

プロフィール

寿司屋

Author:寿司屋
メタボ脱却の為に32歳にして自転車に乗り始めました。
スポーツ経験も無く、運動不足の運動オンチおじさんですが、それなりに楽しくやってます。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


Feel free to follow me
Strava

↑↑↑
STRAVAのフォローはこちらから

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセス
フリーエリア
STRAVA
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR