初めての青
こんばんは。
寿司屋です。
昨日のツールドフランスはゴールの少し前に寝落ちしてしまったのですが、ものすごいことになっていたんですね。。。
まさかマラソン大会が始まるとは
かなり衝撃的な光景でしたが最終的に主催者側の下した判断はまあ妥当なところでしょうね。
とりあえず2016年のツールドフランスがぶち壊しにならず良かったなーと思う今日この頃です。
さてさてタイトルのお話ですが、勘の良い方ならすでにおわかりかもしれませんが
先日ショップである物を見て頂いたところ
『かなり限界に近いですね・・・』
と言われてしまい交換することにしました。
ある物とは
ボロボロになったSPD-SLクリート。
4年前に購入したDEFY3の頃に使っていたモノを流用していたのでトータルの使用距離は10000km近いのかな?
昔はビンディングシューズのままあちこち歩き回っていましたし、ペダルのキャッチ、リリースも下手だったので消耗が激しかったのかもしれません。
で、今回も黄色クリートにしようと思ったのですが、
『DURAのペダルに付いてきたやつがどこかにあったような・・・』
と探すこと5分ほど。
青クリートがペダルの箱に入っていましたよ
フローティングの角度と回転の支点位置が違うようですが、以前から使用感が気になっていましたし、せっかくなのでコレを使うことにしました。
入っている物は黄色と同じようですが
青はボルトに刻印がありますね。
それと、クリートのセンター位置を合わせる目印が
黄色はコレらしいんですけど
青は目印の付いている位置が上下逆になっています。
そして形状も違いますね。
で、元々黄色クリートが付いていた所と出来るだけ同じ位置に
装着完了
ソールがキタネエ
その後調整がてら1時間ほどローラーを回したのですが、個人的な感覚だと特に違和感なしといった感じでした
しいていえばフローティング角が狭くなった分、固定力が強くなった感じがしましたね。
ただ、ひとつだけ 『んっ?』 と感じたことがあったんですけど、
黄色と青のクリートでキャッチとリリースの感覚って変わるものなんですかね?
リリースの時で言うと、黄色は 『捻ったら外れる』 青は『捻って戻したら外れる』 みたいな。
うまく説明できなくてスイマセン
なんか実走の時に足が外れなくてこけそうな気がするんだけど、大丈夫かな・・・
そんなわけで久々に立ちごけの不安を感じている今日この頃です。
寿司屋です。
昨日のツールドフランスはゴールの少し前に寝落ちしてしまったのですが、ものすごいことになっていたんですね。。。
まさかマラソン大会が始まるとは
かなり衝撃的な光景でしたが最終的に主催者側の下した判断はまあ妥当なところでしょうね。
とりあえず2016年のツールドフランスがぶち壊しにならず良かったなーと思う今日この頃です。
さてさてタイトルのお話ですが、勘の良い方ならすでにおわかりかもしれませんが
先日ショップである物を見て頂いたところ
『かなり限界に近いですね・・・』
と言われてしまい交換することにしました。
ある物とは

ボロボロになったSPD-SLクリート。
4年前に購入したDEFY3の頃に使っていたモノを流用していたのでトータルの使用距離は10000km近いのかな?
昔はビンディングシューズのままあちこち歩き回っていましたし、ペダルのキャッチ、リリースも下手だったので消耗が激しかったのかもしれません。
で、今回も黄色クリートにしようと思ったのですが、
『DURAのペダルに付いてきたやつがどこかにあったような・・・』
と探すこと5分ほど。

青クリートがペダルの箱に入っていましたよ

フローティングの角度と回転の支点位置が違うようですが、以前から使用感が気になっていましたし、せっかくなのでコレを使うことにしました。

入っている物は黄色と同じようですが

青はボルトに刻印がありますね。
それと、クリートのセンター位置を合わせる目印が

黄色はコレらしいんですけど

青は目印の付いている位置が上下逆になっています。
そして形状も違いますね。
で、元々黄色クリートが付いていた所と出来るだけ同じ位置に

装着完了

ソールがキタネエ
その後調整がてら1時間ほどローラーを回したのですが、個人的な感覚だと特に違和感なしといった感じでした

しいていえばフローティング角が狭くなった分、固定力が強くなった感じがしましたね。
ただ、ひとつだけ 『んっ?』 と感じたことがあったんですけど、
黄色と青のクリートでキャッチとリリースの感覚って変わるものなんですかね?
リリースの時で言うと、黄色は 『捻ったら外れる』 青は『捻って戻したら外れる』 みたいな。
うまく説明できなくてスイマセン

なんか実走の時に足が外れなくてこけそうな気がするんだけど、大丈夫かな・・・
そんなわけで久々に立ちごけの不安を感じている今日この頃です。
応援クリックありがとうございます。
励みになります


励みになります



スポンサーサイト