fc2ブログ

2015年12月の月間走行記録 ~この企画はこれで最後?~

こんばんは。
寿司屋です。


長かった冬休みも今日で終わり、明日は憂鬱な仕事初めでございます。。。

そんな連休最終日は、昼過ぎに嫁が急遽おでかけとのことで突然のハイパーチャリンコタイムが舞い降りました
テキパキと支度を済ませ13時前に自宅を飛び出し宮ヶ瀬方面へ

今日はとにかく気持ち良く走ろうと思い、『頑張り過ぎず、サボり過ぎず』 のペースでまずは あの峠 を目指しましたよ。

fc2blog_20160105214621ac8.jpg
あんなに通った峠なのに上ったのは10月18日以来でしたよ。

この自転車になってからは初の土山峠です
そして、ここまで来たらあそこにも行かないと・・・

fc2blog_201601052146560b8.jpg
カツサンド初めは無事完了しましたが、またしても眞田珈琲にはありつけず。。。
といった感じで連休最終日は幕を閉じたのでした。


では月間走行記録の話に移りましょうか

ちなみに現在の生活環境からは走行距離も獲得標高もトレーニングの指標にはならなくなってきたので
おそらくこの企画は今回が最後になると思います。
(形を変えて継続するかもしれませんが)



2015 12月カレンダー

ライド日数 24/31日

NEWバイク納車と謎のヤル気復活でローラートレーニングを再開した為、12月もライド日数が増えたみたいです。
Rapha Festive 500 と冬休みの影響も大きいですね


2015 12月進捗

走行距離 1121.01km (実走931km ローラー190km)
獲得標高 4929m

Rapha Festive 500 達成の為、24日~31日の間に平坦ばかりを500km走ったので
走行距離のわりに獲得標高がめちゃ少ないです

今年はあまり数字を意識せず自転車を楽しむつもりなので1月以降は再びガクッと数字が落ちるかもしれませんね。



12月のトピックス


12月8日~
fc2blog_20151222203323921.jpg
長女(犬)が失明の危機に・・・
しかし奇跡の回復力で復活
まだまだ治療中だけどガンバローーー!!!



12月12日
fc2blog_20151212203947013.jpg
3回目の結婚記念日でいい肉食う

fc2blog_201512122048050b5.jpg



12月19日
fc2blog_20151219222511ef1.jpg
友人達とシャレオツな友人宅で忘年会
ピンドンは空けてもらえず。。。



12月24~31日
fc2blog_20151224182416efe.jpg
Rapha Festive 500 に挑戦

rapha500.jpg
結果、最終日31日に500kmジャストで達成



12月27日
fc2blog_20151227191909553.jpg
湘南ベルマーレシクロクロスを観戦

クラブ員Kさん奮闘。
高校生Y君優勝。
店長ニヤニヤしながら遊びつつ2位。

fc2blog_20151228201621d1d.jpg
同日の夜はショップの忘年会
(なぜか腕相撲)



12月31日
fc2blog_20151229223858878.jpg
宝くじがただのゴミと化す

皆様のおかげもあって、事故なし!怪我なし!で一年を終えることが出来ました。




といった感じで結構充実した1ヶ月でした

さてと・・・
それじゃあ明日から憂鬱な現実に戻るとしますかね。。。




応援クリックありがとうございます。
励みになります








にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
そういえば今日は次女(犬)の誕生日だった!!







スポンサーサイト



テーマ : ロードバイク
ジャンル : スポーツ

2015年11月の月間走行記録

こんばんは。
寿司屋です。


12月も残すところあと20日ですね。

企画として破綻している『月間走行記録』のカテゴリーですが、11月の走行記録を書き忘れていたのでちゃちゃっとご報告しておきましょう。


では早速



(携帯からなので見辛くてすみません)

ライド日数 15/30日

10月に続いてライド日数の少ない月でした。

NEWマシンの納車と先代IZALCOさんの入院により5日ほど自転車のない時期があったので(DEFYなんてなかった)そのことと住宅問題で乗れなかった日を考えれば、まずまず乗れていたのではないかと思います。




走行距離 560.39km(実走432.99km ローラー127.4km)
獲得標高 2814m


10月に1度も回さなかったローラートレーニングを下旬から再開したので実装距離はかなり少なめです。

獲得標高に至ってはヤビツ5本分にも満たないレベルですね



11月のトピックス


11月6日

3号機 IZALCO MAX 納車!!
またFOCUS・・・
またIZALCO・・・



11月7日

はやま南郷ヒルクライムスプリント 観戦ライド

チャンピオンシップ優勝は僕らの店長でしたが、年代別TTで みつさん が見事に優勝
チャンピオンシップでも4位という見事な走りでした!!

そのあと急性腎不全になったけど、普通の人はそこまで追い込めませんよ・・・


11月22日

大磯クリテリウム観戦ライド

かれ~うどんさん のアップを邪魔したり、 いなばさんborikoさん が逃げたり、 ヘックンさん が2位に入賞したりと大騒ぎでした


11月29日

難航した住宅メーカーがようやく決定
(チャリ関係ねえ)



こんな感じの11月でした。

自転車ブログとしてはなんとも微妙ですね・・・





応援クリックありがとうございます。
励みになります






にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
来年から本気出す!!







テーマ : ロードバイク
ジャンル : スポーツ

2015年10月の月間走行記録

こんばんは。
寿司屋です。


今日も住宅の件でハウスメーカーとの打ち合わせに行ってきました
行ったのは家を探し始めた当初からお世話になっているお店です。



fc2blog_20150808205220f85.jpg
そう。散々登場しているケインコスギのあのアレです。


評価点がどうとか、営業成績がどうとか、頑張る理由は色々あると思いますが、担当営業さんは本当によく動いてくれていますし、おそらく管轄外だと思われることなんかもフォローしてくれているので、極端に他メーカーとの差がなければ私はここで建てたいと思っているんですけどね。


月曜日の土地決済の時もこの営業さんが同席してくれたので、決済手続きの後に一席設けて(コーヒーを飲んだだけですが)
『今週末(今日)もう一度伺うので現段階でのできるだけ詳細な見積もりと、設備の確認をさせてください。』
『私は出来れば〇〇さん(営業さん)のところで建てたいと思っているので妻が落ちるようなプレゼンをお願いします。』

と伝えていました。

そして今日、妻と一緒に来店して5時間以上お話しをしてきたのですが・・・
ついに山が動きました。

このまま話がまとまれば今月中には施工業者が決まり、来年春には夢の 自転車部屋 マイホームが!!



ということで10月の月間走行記録です。

10月記録

ライド日数  14日/31日

燃え尽き症候群 & 住宅問題もあって大雪の降った2014年2月に並ぶライド日数の少なさ。
トレーニングらしいトレーニングをした日も無くなんとも微妙なひと月となりました。


10月進捗

走行距離 593.65km (100%実走、ローラー0km)
獲得標高 3886m

いっぱい走れば良いというわけではありませんが、予想通りなんともひどい数字になりました。。。
ローラー練をしていないことにもヤル気の無さが出ていますね。
おそらく住宅問題が解決するまではこんな感じの日々が続くことになるでしょう。
まあ、ヤル気と自由に使える時間が戻ってきたらボチボチやっていきますよ。



今月のトピックス


10月3日

fc2blog_2015100420593451f.jpg

ついにNEWマシン ORBEA を納車!!(すぐるが)



10月8日

fc2blog_201510312302182dc.jpg
fc2blog_20151008220029dc5.jpg
嫁の誕生日祝いに家族でディズヌースーへ。
寿司太郎が愛想ふりまくリスに無表情で対応。


10月18日

fc2blog_20151018212511b4e.jpg
体調が悪いままショップのクラブライドに参加し、宮ヶ瀬方面へ。
オギノパンで数ヵ月ぶりに 茶川探検隊(仮)の面々と再開する。



10月24日

fc2blog_20151024124210286.jpg
S-Works VENGE Vias に試乗。
竹谷さんともお会いして記念撮影に成功。
がしかし、体調悪すぎでViasの性能は引き出せず。
結果 『良い意味で普通の自転車でした』 という意味不明なインプレをブログに投稿する。



10月26日

土地の決済が終わり、住宅ローン地獄の第一歩を踏み出す。



といったところでしょうか。


それにしても10月のトピックスはヒドイですね。。。


それと、『10月はガチのゆるポタイベントを企画しようと思っています』 なんて言っていたのに、何もしないまま10月を終えてしまいました。

11月中でも企画出来たらいいなー。なんて思っていたのですが、今のところ一日走れる日が作れそうにありません
期待させてしまった方、本当に申し訳ありませんでした


もし、今後ライドを企画する際はブログで発表させて頂きますので、その時はよろしくお願いします。





応援クリックありがとうございます。
励みになります










にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
企画をする時はゆるポタ名人の力を借ります!!




テーマ : ロードバイク
ジャンル : スポーツ

2015年9月の月間走行記録 (世界選手権のネタバレちょこっとあります)

こんばんは。
寿司屋です。



いきなりネタバレから入りますが、
世界選手権を優勝したあの選手の世界チャンピオンモデルが発表された(?)みたいですね。









sagan world champ 2015 sagan world champ

コンタドールのピンクいターマックが欲しかったけど手に入らず。
シグネチャーモデルを諦めたところでまさかサガンの世界王者ターマックが登場するとは

『もう決めちゃったのに・・・』
と若干テンションが下がりましたが、カラーリングはあまり好みじゃないからまぁ良かったかな。。。
でも私はミーハーなもんで 『限定』 とか 『シグネチャー』 って言葉に弱いんですよね

そんなことより  自転車部屋 マイホームのことで頭がいっぱいな今日この頃ですが、
タイトルの月間走行記録を振り返ってみようと思います。



まずは、もはや意味をなさなくなったこちらから

2015年9月カレンダー

ライド日数 21日/30日(実走16日 ローラー5日)

9月は中旬あたりでローラーでの短時間練習から実走メインに戻し、27日の赤城ヒルクライムに向けて実走の感覚を取り戻すようにしました。

友人と行った伊豆キャンプ、嫁家族と行った道志方面のキャンプに自転車で行くことが許されたおかげで月トータルでもボチボチ走ることが出来たように思います


2015年9月進捗

走行距離は 1009km とギリギリ1000km超えですが、実走は785km。(ローラー224km)
ここ最近ではそこそこ実走が出来た方ですが、走行距離はただ単にタイヤが回転した距離というだけなのでご参考程度に。

獲得標高は 6880m。
実走が増えたことと、赤城ヒルクライム当日に1200mほど上ったのでそれなりの数字になったみたいです。

今月はヤル気が起こらないってのもあってすでに堕落した生活を送っているので、かなりひどいことになりそうな気がします。。。



9月のトピックス


9月9日

fc2blog_20150909191630c60.jpg
ちん   バターナッツカボチャを初めて調理

&


fc2blog_2015090920555642f.jpg
筋膜リリース用のローラーが到着。
(コロコロしすぎて身体がおかしくなる)




9月12、13日

fc2blog_20150912212133c72.jpgfc2blog_20150913212753e23.jpg fc2blog_20150913212908146.jpg fc2blog_20150913212436930.jpg

友人と伊豆キャンプ。
片道約100kmを2日連続で走る。
夜はBBQとビールで盛り上がり、ご機嫌な2日間を過ごしました。



9月19日

fc2blog_20150919180845f23.jpg

店長の愛車 イベリコMAX に試乗。
自分にとっては剛性が高すぎてたった5kmで身体がおかしくなる。



9月22日

fc2blog_20150922203231982.jpg fc2blog_20150922203246763.jpg

嫁家族と道志方面でBBQ。
往復約100kmを自転車で移動。
前日はいきなり見つかった土地の件でドタバタ。心労で寝落ち。



9月24日

fc2blog_20150924213545233.jpg


fc2blog_20150924213629a5d.jpg
なんだかんだ揉めた土地の購入契約。
寿司太郎が不動産屋で突然立つ。



9月26,27日

fc2blog_20150926213616938.jpg
fc2blog_201509262138470a8.jpg fc2blog_20150926213943fa1.jpg fc2blog_20150926214035bb5.jpg fc2blog_2015092621421246b.jpg
赤城ヒルクライム前夜祭で減量をしていた とちぎのいちごさん の欲求不満が爆発
高カロリーなもんを食いまくった挙句、飲み過ぎで退店後サービスでパイナップルをくれたお店のチャンネーに引かれる。(笑)



fc2blog_20150928195506562.jpg fc2blog_20150929200159386.jpg fc2blog_20150927193218fa6.jpg fc2blog_20150927193340ad4.jpg

レース当日はまさかの雨に降られるも知り合いの方々は全員出走。
自己記録も更新し楽しいレースになりました


fc2blog_20150929200818a39.jpg
が、しかし雨が降った後に ドローンも降ってくる。(しかも炎上)
そのせいで(?)前日呑みすぎて、自転車よりもハーレーに乗りまくっていた とちぎのいちごさん がDNFとなる。




っていう9月でした。


9月もなんだかんだで
fc2blog_20150808205220f85.jpg
ここにばっかり行ってた気がします。







応援クリックありがとうございます。
励みになります








にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ



テーマ : ロードバイク
ジャンル : スポーツ

2015年8月の月間走行記録

こんばんは。
寿司屋です。


もはや意味があるのかないのか自分でもよくわからない月間走行記録ですが、少なくとも年内は続けようかと思っております。

ということで、早速




ライド日数 22日/31日(実走11日 ローラー11日)


色々と用事があって時間が取れなかったり、回復走をやめて回復の日は完全休養に切り替えたりしたので今までと比べると自転車に乗った日は少なめでした。

8月8日~16日までは夏休みでしたが、自転車に乗ったのはそのうちの6日。
しかも1日はローラーで3日はご近所ライド。。。

ショップ師弟対決ライドの日は70km弱走れたのですが、
嫁からもらった 『丸一日走れる権』 を行使して行った 都民の森ライド はまさかのトラブルにより 40km、1時間半で終了っていう・・・





走行距離は1018kmと1000km超えでしたが、実走距離は577km。

その分を差し引くとローラーでの走行距離は441kmということになります。

もはや走行距離に関してはなんの目安にもなりませんね



獲得標高は4648m。
都民の森ライドが予定通り走れていたら6000mくらいになったのではないかと思いますが、赤城ヒルクライムに向けてもう少し登っておきたいところでした。

今月もローラーメインになると思われますが、時間を作って峠に行っておかないとレースの結果はボロボロになりそうな気がします。。。



8月のトピックス



9日
ショップ師弟対決第2戦





16日
都民の森ライド (スポーク切れでDNF)



振り返ったらこの2つしかなかった・・・


8月に1番多く行った場所は



たぶんコイツのとこですね



ちなみに8月の最長走行距離は81kmです・・・






応援クリックありがとうございます。
励みになります






にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ




テーマ : ロードバイク
ジャンル : スポーツ

プロフィール

寿司屋

Author:寿司屋
メタボ脱却の為に32歳にして自転車に乗り始めました。
スポーツ経験も無く、運動不足の運動オンチおじさんですが、それなりに楽しくやってます。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


Feel free to follow me
Strava

↑↑↑
STRAVAのフォローはこちらから

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセス
フリーエリア
STRAVA
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR