fc2ブログ

Pioneer 新ペダリングモニターZモデル?

毎度ごぶさたしております
寿司屋です


週末を狙うかのような雨の10月ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?


ワタクシは自転車に乗る時間を作るのが難しい環境になってしまった為、市営体育館のトレーニングルームでウェイトトレーニングを始めました




ウェイトトレーニングは時間の都合以外にも色々と思うところがあって始めたのですが、まだやりだしてから1ヶ月程度なので効果が出るのは少し先になりそうです


それと、トレーニングルーム内にある体成分測定器(?) なるもので身体を測定してみたのですが



THE・標準という微妙な結果に


とはいえ、『自転車に乗り出してからはしばらく経つし脚の筋力はボチボチだろう』なんて変な自信を持ちつつ測定を続けていたのですが・・・




両脚と体幹は同年齢の平均以下という結果に\(^o^)/


まあ嘆いても無いモノは無いので、伸びしろだと前向きに考えようと思う今日この頃です



ということで前置きが長くなりましたがタイトルのお話。


先日発表された新型PioneerペダリングモニターのZモデル

私もなんなのかよくわかっていなかったりしますが


とりあえず既存のモノに『スプリント検出機能』ってのが追加されるみたいです
(その他にも変更点があるのかも)

で!!!

お世話になっている自転車屋の店長も言っていたのですが、どうやら既存のペダリングモニターでもファームウェアアップデートで『スプリント検出機能』とやらが使えるらしい・・・ とのこと


確認の為にチラッとPioneerのHPを見てみると





なんだか使えそうな感じです


ファームウェアアップデート予定日は11月21日と少し先になりますが今から楽しみですね。


私はスプリントすることなんてほぼありませんけど・・・




応援クリックありがとうございます。
励みになります






にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
来週末は晴れて欲しいぞ










スポンサーサイト



テーマ : ロードバイク
ジャンル : スポーツ

気付けば夏が終わってました

約3ヶ月ぶりの更新です

毎度ご無沙汰しております
寿司屋です


第二子も無事に産まれまして忙しすぎる日々で気付けばブログをだいぶ放置しておりました_:(´ཀ`」 ∠):

自転車はおろかSNS関係に手を出す時間も無く、仕事と家事、育児に追われてまして自転車に至っては30分のローラートレーニングすら定期的に時間を取る事が出来ず、週1回乗れるかどうかといったところです /(^o^)\

もちろん走力は維持どころか下がる一方なのですが、昨日は血迷って富士チャレンジ200 ソロ100km を走ってきましたよ(^ω^)


結果はギリギリ3時間切りのブロンズ

ここ数ヶ月の間、止まらずに100km以上のライドをした事はありませんし、そもそも100km以上のライドも1、2回走ったかどうかといったところ。。。

当然ながらレース強度で走れるわけもなく、レース中盤で両脚を攣って半泣きでゴールというていたらくでした_:(´ཀ`」 ∠):


まだしばらくはこんな感じの生活が続くと思いますので年内はSNSも自転車もボチボチになるかなぁ


以上、生存報告でした


応援クリックありがとうございます。
励みになります






にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
昨日のダメージでふくらはぎの筋肉が千切れそう!!







テーマ : ロードバイク
ジャンル : スポーツ

やめてませんよ

こんにちは
毎度ご無沙汰しております
寿司屋です


またまた一ヶ月ぶりの更新
ほぼ生存報告ブログになっている今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

さてさて、かれこれ20日ほど前のことなのですが、ワタクシ BIKELORE というイベント(レース?)に参加してきましてね

fc2blog_201706211205113db.jpg


メインターゲットはシクロクロスなのですが、MTBはもちろんクロスバイクロードバイクママチャリでも参加可能なゆるめのお祭り的イベントでして

大人も 子供も おねえさんも
みんなでアウトドアと自転車を楽しもうぜ!!


みたいなノリの素敵なイベントでした


ちなみに私はチームラリーというカテゴリで参加してきたのですが

fc2blog_2017062112061722f.jpg


fc2blog_20170621120550f03.jpg
(画像はチムメンさん)


木の根っこがあったり、石がゴロゴロしているこんな場所を走っていくんです


fc2blog_20170621122616704.jpg
さらに階段や泥壁は自転車を担いで駆け上がる!!


そして!!


fc2blog_20170621120631e78.jpg
木と友達になってケガする・・・


下は枯れ葉なので落車しても舗装路を走るロードバイクレースのようなケガはしませんが、障害物を越える為の乗り降りも多く、身体のあちこちを自転車にぶつけるので体中キズだらけでございます(●´ω`●)
(特にペダルにぶつかると痛い)


とはいえ非常に楽しいイベントでして、今まで参加したイベント&レースで一番楽しんだんじゃないか?ってくらい楽しめました
遠征費はちとアレでしたけど、エントリー費も比較的安くてなかなかいいですよ


それとなによりも一番驚いたのがイベント中ほとんどの人が笑顔で
『レース中に怒っている人が一人もいない!!』
ということ。


レース中に
「右いきますよー!」
って私を追い抜こうとした方がいたのですけど、不可抗力で『その方のラインを私が塞いでしまう』ということがあったんです

これってロードバイクのレースだと高確率で
「ウォイ!!!クラッ!!」
とか怒られちゃう感じなんですよね(個人的主観です)

もちろん意図的ではなかったので
「スイマセン・・」
って謝ったんですけど、その方は普通に
「いえいえ~(^_^)」
と言って少し開けたところで私を追い抜いていきました。


それ以外にシングルトラック(人ひとりが通れる幅の道)の続くところでゆっくりな人がいて大渋滞になっていたりしても、皆安全に追い抜けるところまで声を上げることなく待っていたり、ロードバイクレースの世界しか知らないと驚くようなことがいっぱいあるんですよね


もちろんロードバイクのレースも楽しいし、好きですけど、レースに対して 『怖い』とか『自分は遅いから・・・』
なんていう理由であと一歩が踏み出せない人は一度シクロクロス(だけじゃないけど)のイベントに遊びに行ってみて欲しいな

ゴリゴリの競技志向も楽しいけど、せっかく趣味でやっている自転車なんだからどんな方向でも楽しんだもん勝ちですよ


最近色んな方向で自転車乗りが自転車乗りを攻撃してるけど、揉め事とか炎上でネガティブな方向に盛り上がるより
自転車に乗って楽しく盛り上がりたいなー

なんて思う今日この頃です。


応援クリックありがとうございます。
励みになります






にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
たのしくたのしくやさしくね!!








テーマ : ロードバイク
ジャンル : スポーツ

天気の良い週末 いかがお過ごしでしたでしょうか?

こんばんは
寿司屋です


先週末は天気も良く、絶好の自転車日和の中AACR、ハルヒル等々、各地でイベントが開催されたようですが、みなさま楽しい休日を過ごすことが出来ましたでしょうか?

ワタクシは長男の誕生日だったのでどこにも行かずにせっせと誕生日パーティーの準備をしましたよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶



今年のケーキはアンパンマンとトーマス
なかなかのクオリティーに子供も喜んでくれましたよ(たぶん・・・)

そんなノーライドの週末でしたが


3人の暴れん坊と遊んだせいで謎の筋肉痛に襲われております _:(´ཀ`」 ∠):


そして本日は


この子の8歳の誕生日
8歳になれなかったけど8歳の誕生日です


ではまた




応援クリックありがとうございます。
励みになります






にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
暑い日が続いてますね!







テーマ : ロードバイク
ジャンル : スポーツ

生存報告

こんばんは
寿司屋です

更新をサボりすぎてまたスポンサー広告が出てしまいました(´;ω;`)


ブログの更新も含めSNS関連はおサボり気味ですが自転車はわりと乗れておりまして


GW1発目のライドは同じ自転車屋のクラブ員Sさんと巌道峠へ



2発目は【サガミハラマイスター】でおなじみ輪たろう先生による火曜会焼肉ライドに


3、4発目は宮ヶ瀬方面へとぼっちライド・・・


もちろん家族でおでかけもしましたよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


プラレール博に


鯉のぼり🎏


と、かなり雑な感じの近況報告ですがとりあえず元気にやってます\(^o^)/


では、今日も仕事が終わったらローラーでも回しますかね




言っておきますけど、子供にスピードセンサー付けたホイールを回させてロラ活を捏造とかは絶対にしてませんからね。




応援クリックありがとうございます。
励みになります






にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
今月末はバイクロア!!









テーマ : ロードバイク
ジャンル : スポーツ

プロフィール

寿司屋

Author:寿司屋
メタボ脱却の為に32歳にして自転車に乗り始めました。
スポーツ経験も無く、運動不足の運動オンチおじさんですが、それなりに楽しくやってます。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


Feel free to follow me
Strava

↑↑↑
STRAVAのフォローはこちらから

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセス
フリーエリア
STRAVA
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR